昨日の「
相似形」について
「"後頭骨"ではなく"蝶形骨"ではないですか?」というマニアックなコメントが入りました

さすが私の読者(ってなに?この上から目線

失礼! )大正解でございます

以前某●科医師とお話していて「蝶形骨が歪んでるんじゃないですかね~」なんて、素人のくせに偉そうに言ったら「蝶形骨ってなんだっけ?」と言われたので、「頭蓋骨底部の脳みそが置いてある蝶の形をした骨です。」って説明したことがあり、蝶形骨は一般的じゃないのかと思っていました。
大変失礼いたしました

そしてこういったご指摘大歓迎、大好物でございます

これからもよろしくお願いいたします。
さて、本日午前中は一年ぶりのお客様でした。
このお客様とは、twitterで知り合い、最近FACEBOOKで再会し…ってなんか、私ってかなりサイバーな感じ?

遠方からのお越しなので、年に一度でもとてもありがたいのですが、さらに
「
お誕生日おめでとうございます」とお土産を


知る人ぞ知る「因幡の白うさぎ」という鳥取県米子のお菓子です。とっても美味しかったです

今日の夜のお客様にはお出しできそうですが…
多分それ以降は、私のお腹に

この中にしおりが入っていて
福を呼び、縁を結ぶお菓子って書いてあります。
なんだか素敵でしょ

そしてこの言葉を見て、お客様が今日おっしゃっていたことを思い出しました。
なんとな~く気の向いたときだけアクセスしていたFACEBOOKですが、気がついたら「友達」が5000人に到達する勢いなんです

それをご覧になって
「すごいですね~。
藤原さんには【引き寄せる力】があるんだな~。と思って、
今日も寄らせていただきました

」
そうなのか~

すごい勢いで友達の数だけ増えて、周囲から凄いと言われる理由がわからなかったのですが、そういうことなのか~。
それを【引き寄せる力】と感じてくださる方がいらっしゃるのですね。
そしてそれがきっかけとなり、ちょっとした福を呼び、さらにご縁を結んでいるのではないのかしら?
サイバーな繋がりではありましたが、それがこういった形でご縁として結ばれることはとても幸せなことです。

因幡の白うさぎ のフィナンシェです。モンドセレクション金賞受賞だそうです。
- 関連記事
-
スポンサーサイト