先週は、
アロマセラピースクールVert Merの試験週間でした。
NARDのアロマアドバイザー試験、
プロセラピスト養成コースの卒業試験

NARDアロマテラピー協会の試験は全国共通の試験内容ですが、4月よりテキストの内容が変わるようなので、それ以降の試験問題はまた内容が変わるようですよ~。
NARDのアロマアドバイザー資格を取得すれば、NARDアロマテラピーBasicの講師活動も出来るし、インストラクターなどのコースに進むことが出来てその応用範囲は広がります。
試験は難しいけど、アロマテラピーをやっているなら持っていて損はない資格だと思います

そして、もう1つ
プロセラピスト養成コースの卒業試験

こちらは、筆記と実技で丸一日の試験です

しかもどちらも超超超~~~難しいです

って、私たち講師が問題を作ってるんだから、もっと簡単にすれば良いじゃん。って話なのですが…。
これにも意味があって、この試験問題は、私たち講師が現場でセラピストあるいはインストラクターとして働いていてぶつかった問題や課題からできています。
「あ、こういうこと知っていたほうが良かったんだ

」とか
「え~。そんなことがあるの~??

」みたいな、現場ならではのいわゆる「
不測の事態」です。
こういった不測の事態は、
不測だから戸惑ったりパニクったりするので、知っていることであればそれほど焦らないと思うのです。
それだけでも現場に出る勇気になる…はず。という親心なんです

もちろん不測の事態は、試験問題に収まる数ではないし、レベルのものでもないです。
でも、こういうことがあるということを知っていてもらいたいのです。
ただただ夢見るように「セラピストになりたいの~

」「私らしいサロンを作りたい~

」とか言ってても、ダメなのよ。
っていうことを、現実として認識してもらいたいのです。
もちろん、授業の中でも色々現場の話や、現実的な話しはしていますが、試験問題にすれば否応無しに頭に残るでしょう?
と言うわけで、多分日本一難しいんじゃないかと思うVert Merの試験です。
だから卒業生たちは、
間違いなく知識&技術は高いはずです
昨日の卒業試験を見ていてもそう思いましたもの

きっと、素晴らしいセラピストになりますよ。彼女たち
(って、言いながら「追試」を言い渡す私って鬼でしょ?)
だって、私たちは
プロを養成しているのです。
「施術のできる人」ではないのです。
だからプロとしてお客様に支持されるセラピストでなければ、卒業させられませんよね~

それが、私たちの責任と義務なんです。
って、と~~っても厳しそうに書いちゃいましたけど、レッスンは楽しいですよ

朝から夕方までのレッスンは、ハードはハードですけど

でもプロの世界の方がもっとハードですから

第3期生募集中です

⇒
こちら本気でセラピストを目指す方、ご興味のある方は下記関連記事をご参考に
【関連記事】プロセラピスト養成コースの講師たち・
身体を傷める施術?・
4月スタートの季節・
【プロセラピスト養成コース】2期生レッスン風景・
卒業生第1号!・
【プロセラピスト養成コース】半分が過ぎました・アロマトリートメント70分で2,500円!!!・
聞いてみたのょ♪(卒業生の声)・
ステューデントサロン閉店!がらがら・
優しい空間・
解剖学より運動機能
- 関連記事
-
スポンサーサイト