オーガニックワインを堪能
- 2010/09/22
- 16:28
昨夜は、ニュージーランドのオーガニックワインを楽しむ「ワイン会」に参加してきました

主催者の南さんがワインの説明中。
定期的にワイン会を開催している「かがり火」@新宿で、今回は2回目の参加なのですが、ずら~っと並んだワイングラス

これ1人に割り当てられたワイングラスです
白は、リースニング、ソーヴィニヨン・ブラン、シャルドネ、ブラン・デ・ノワール(ピノ・ノワール)とだんだん重くなる印象の順番に出てきます。
ブラン・デ・ノワールは、白と言うよりロゼに近いシャンパンゴールド。とても美しい。
そしてロゼ、ピノ・ノワール。これはちょっと癖があり、チーズのような香りが先に立ち鋭い味わいです。
次は赤、ピノ・ノワールの2009、2008の順で、若干2009の方が重いかな。という感じですが、赤の割りにどれもシャープでエレガンスです。そして最後は、アドミラルという数種のブレンド。こちらが一番重く、皆さんの評判も良かったようです。

全てのワインが勢ぞろい
ワインには、お料理も合わせて出てきて、最初のリースニングやソーヴィニヨン・ブランのような軽いのみ口のワインには、サーモンとマリネと軽いリエット、パプリカのサラダ添え。という前菜。
写真…相変わらず食い意地が張っていて、撮るの忘れてます
一緒に参加していた、れいさんのブログをご参考になさってください⇒れいさんブログ
少し重めの、シャルドネ、ブラン・デ・ノワール(ピノ・ノワール)に合わせて、小海老とホタテのパイ包み焼き、えびのソースとエストラゴンのクリーム添え、が出てきました。
これは、ワインを引き立てる素晴らしい逸品でした。
赤ワインには、仔牛のロースのハーブロースト、ローズマリーのソース。


アドミラルに合わせて出てきたのは、チーズ(ブルーチーズとカマンベール)の盛り合わせ
こんな素晴らしいマリアージュを実現してくださったのが、かがり火のシェフ飯田さん

オーガニックワインは、軽くて飲みやすいので、初心者にはぜひおススメ。
私は、ソーヴィニヨン・ブランの日本酒のような飲み口が気に入り、こちらを購入。なんと一本2,000円!安い!
輸入ワインでここまで安くて、こんなに本格的な味が堪能できるとは
ニュージーランドのオーガニックワインをさらに気に入ってしまいました。
なかなか手に入らないそうなので、店頭で見つけたらぜひお試し下さい。


主催者の南さんがワインの説明中。
定期的にワイン会を開催している「かがり火」@新宿で、今回は2回目の参加なのですが、ずら~っと並んだワイングラス


これ1人に割り当てられたワイングラスです

白は、リースニング、ソーヴィニヨン・ブラン、シャルドネ、ブラン・デ・ノワール(ピノ・ノワール)とだんだん重くなる印象の順番に出てきます。
ブラン・デ・ノワールは、白と言うよりロゼに近いシャンパンゴールド。とても美しい。
そしてロゼ、ピノ・ノワール。これはちょっと癖があり、チーズのような香りが先に立ち鋭い味わいです。
次は赤、ピノ・ノワールの2009、2008の順で、若干2009の方が重いかな。という感じですが、赤の割りにどれもシャープでエレガンスです。そして最後は、アドミラルという数種のブレンド。こちらが一番重く、皆さんの評判も良かったようです。

全てのワインが勢ぞろい
ワインには、お料理も合わせて出てきて、最初のリースニングやソーヴィニヨン・ブランのような軽いのみ口のワインには、サーモンとマリネと軽いリエット、パプリカのサラダ添え。という前菜。
写真…相変わらず食い意地が張っていて、撮るの忘れてます

一緒に参加していた、れいさんのブログをご参考になさってください⇒れいさんブログ
少し重めの、シャルドネ、ブラン・デ・ノワール(ピノ・ノワール)に合わせて、小海老とホタテのパイ包み焼き、えびのソースとエストラゴンのクリーム添え、が出てきました。
これは、ワインを引き立てる素晴らしい逸品でした。
赤ワインには、仔牛のロースのハーブロースト、ローズマリーのソース。


アドミラルに合わせて出てきたのは、チーズ(ブルーチーズとカマンベール)の盛り合わせ

こんな素晴らしいマリアージュを実現してくださったのが、かがり火のシェフ飯田さん


オーガニックワインは、軽くて飲みやすいので、初心者にはぜひおススメ。
私は、ソーヴィニヨン・ブランの日本酒のような飲み口が気に入り、こちらを購入。なんと一本2,000円!安い!
輸入ワインでここまで安くて、こんなに本格的な味が堪能できるとは

ニュージーランドのオーガニックワインをさらに気に入ってしまいました。
なかなか手に入らないそうなので、店頭で見つけたらぜひお試し下さい。
- 関連記事
-
- 【第4回 東京コスメティック・コレクション】番外編 (2010/09/30)
- オーガニックワインを堪能 (2010/09/22)
- シルバーウィーク (2010/09/20)
スポンサーサイト