明鏡止水のココロ
- 2010/08/31
- 11:46
明鏡止水
一点の曇りもない鏡や静止している水のように、よこしまな心がなく明るく澄みきった心境を指す。
四字熟語データバンクより
最近この熟語が好きで、施術中や気功の練習の前には、この心境…というか、この風景をイメージして臨んでいます。
この風景のイメージ画像をアップしようと思ったのですが、鏡のように静止している水面というのは、それぞれ皆さんの頭や心にあるイメージの方が、鮮烈で美しいと思うので、敢えてアップしませんでした。
鏡のように静止している水面は、それを見ていると全ての動きが止まり、全ての流れが止まったかのように見えます。
その瞬間、呼吸をすることすら忘れる。
でもしばらくすると、静かに風に揺れる樹や草、鼻をくすぐる土の香り、皮膚を優しく刺激する太陽の光…全てのものが、各々のペースで生きていることに気づかされます。
そして、この自然風景の美しさに驚愕し、感動すら覚えます。
さらに、ここに自分が一緒に存在していることの奇跡に喜びを感じます。
邪心や自尊心などが取るに足らないことに思え、静かで雄大な自然の前で、私は全てを見抜かれ、全てを許されている気がするものです。
人として…静かで邪心をなくし、できるだけ水面を動かさず、相手の姿や心あるいは意念をそのまま映す鏡でありたい。と思っています。
できれば、日常生活でもそうでありたいのですが、それはなかなか難しくて…
ついつい感情的になったり、ささいな損得勘定が働いたり、いらぬ自尊心が顔を出したりします。
でも、精油に触れているとき、気功の素晴らしい教えに触れているときは、相手(精油や気あるいはお客様)に素直に委ねようと心がけています。
そう心がけていると、私たち人間が自然の一部であり、自然界にお邪魔させてもらっているんだということを実感することがあります。
明鏡止水。
たった4文字に込められた深くて美しい世界。謙虚で清々しい精神。
一点の曇りもない鏡や静止している水のように、よこしまな心がなく明るく澄みきった心境を指す。
四字熟語データバンクより
最近この熟語が好きで、施術中や気功の練習の前には、この心境…というか、この風景をイメージして臨んでいます。
この風景のイメージ画像をアップしようと思ったのですが、鏡のように静止している水面というのは、それぞれ皆さんの頭や心にあるイメージの方が、鮮烈で美しいと思うので、敢えてアップしませんでした。
鏡のように静止している水面は、それを見ていると全ての動きが止まり、全ての流れが止まったかのように見えます。
その瞬間、呼吸をすることすら忘れる。
でもしばらくすると、静かに風に揺れる樹や草、鼻をくすぐる土の香り、皮膚を優しく刺激する太陽の光…全てのものが、各々のペースで生きていることに気づかされます。
そして、この自然風景の美しさに驚愕し、感動すら覚えます。
さらに、ここに自分が一緒に存在していることの奇跡に喜びを感じます。
邪心や自尊心などが取るに足らないことに思え、静かで雄大な自然の前で、私は全てを見抜かれ、全てを許されている気がするものです。
人として…静かで邪心をなくし、できるだけ水面を動かさず、相手の姿や心あるいは意念をそのまま映す鏡でありたい。と思っています。
できれば、日常生活でもそうでありたいのですが、それはなかなか難しくて…
ついつい感情的になったり、ささいな損得勘定が働いたり、いらぬ自尊心が顔を出したりします。
でも、精油に触れているとき、気功の素晴らしい教えに触れているときは、相手(精油や気あるいはお客様)に素直に委ねようと心がけています。
そう心がけていると、私たち人間が自然の一部であり、自然界にお邪魔させてもらっているんだということを実感することがあります。
明鏡止水。
たった4文字に込められた深くて美しい世界。謙虚で清々しい精神。
- 関連記事
-
- 風の中を泳ぐ (2010/09/06)
- 明鏡止水のココロ (2010/08/31)
- 「虚」 (2010/08/24)
スポンサーサイト