コメント
1. 勉強になります
私はバリニーズに出会う前は、マッサージの職務をしてましたがほぐすラインは同じなんでイメージがしやすかったです☆
手技は全く違いますけれども(笑)
今はバリニーズのマニュアルで行ってますが、自分が学んできた手技もうまいこと組み込めたら・・・と考えています。
どこにいっても感じたのが、まず手技を覚えさせて練習あるのみって感じのスクールが多かったんで、もっと深く勉強しなきゃなって思っています。。。
2. maimaiさん
バリニーズも経絡・経穴マッサージですよね。膀胱経や心経、肺経を使いますよね。
おっしゃる通り、私もバリニーズは手技から入ったので、理論は後付けでした。
でもやはり理論を理解して施術した方が、圧倒的に施術の結果が良いです。
私は、アロマとバリニーズの融合トリートメントをメニューにしていますが、それも手技の目的や意味を理解できたからだと思います。
時間はかかるけど、理論の勉強って、結局色んな幅が広がりますねo(^-^)o
3. 楽しそ~♪
楽しそ~о(ж>▽<)y ☆
なぜなぜなに子・・・♪
素晴らしいですね☆
全てはそこからですものね≧(´▽`)≦
ステキ♪
4. 奥深いですよね~
そしてAyaさんの探究心にいつも刺激を受けています!
私もしっかり自分のものにできるようトレーニングします。
残りのレッスンもよろしくお願いします♪
5. 香瑠さん
なんとなく、活け花に似ている思想なんです。
所作や作法には、必ず理屈があって
それが、とても合理的にできてる感じ。
ある種の「道(どう)」ですね。
6. Natawiさん
Natawiさんは、基礎知識があるから
先生との会話は、あまりにも高度すぎて
ついていけません。
でも、そんな高度な会話についていける自分を
妄想して…ちがう、想像して頑張ります。
これからもよろしくお願いします!
7. 大極図
8. color-color 武田 珠佳 さん
そんな都市伝説が…
でも、きっと風水なんかで土地が栄えたり…って
あるので、大極図に敢えてしたのかも!?
面白いですね~。