コメント
1. 簡単なことだけど
「押してだめなら引いてみな」色んなシーンに活用できそうです!有難うございました☆
2. Re:簡単なことだけど
ありがとうございます。
いろんなシーンに使えます。
特に個人でお仕事をしている私たちは、日々この言葉を胸に…^^
3. メッセージ
今、「これって付き合ってるの?どうなのよ」な彼がいるのですが、メールを作っては消して…の繰り返しでふとブログを覗くと綾さんのこの記事に出会いましたf^_^;
焦らずのんびりやっていきますね~(^o^)/
4. 楽しみです♪
実際の動作をみていないので、わかりませんが、ayaさんが開脚じゃない方向に脚を動かしたこと、PNFの理論に通じます(^_^)v
身体って本当によくできていますよね~!私もいろいろなクライアントさんと向き合うときは『あ~気持ちがいい』という主観を大切に、知識より本能的に感じる部分を優先させてもらうようにしています。
ちょうどそのことを書こうと思っていたときなので…またシンクロですね( ´艸`)
5. Re:メッセージ
なるほど。
それも「押してもダメなら引いてみな」ですね。
いい女は、前のめりになっちゃだめなんだそうですよ♪
6. Re:楽しみです♪
またもやシンクロですね。
PNFとは違うのですが、操体の考え方なのですよね。
きっとPNFと操体って良く似ているのですね。
私も、最近は知識より本能的に感じたい。と、思っているし、クライアントさんの身体のバランスをどちらかというと感覚で感じながらトリートメントをしています。
どんどん野生化している気がする今日この頃ですσ(^_^;)