昨夜は、アロマセラピストになる直前に勤めていた会社の同僚とOBたちとの久しぶりの飲み会でした。
このメンバーで、年に1回飲み会を催すのですが、今の私にとって、とても大事な時間です。
ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、私はリクルートという会社に勤めていました。
リクルートという会社では、私の同世代くらいまでは「独立起業」ということが特別なことではなく、むしろそのための社会勉強のようなつもりで働いている人が多かったのです。
私もその一人でした。
ですから、OBの皆さんも起業家ばかりです。
私が所属していた頃のこの部署のメンバーは10名くらいですが、OBで起業している人たちは、私も含めて6人

約60%が起業しているというのは、凄いことですね

でも、私は気ままな個人事業者ですので、そんなに苦労はないのですが、他の方たちは社員を数十名抱えていたり、株式会社ですから株主さんがいらたり、考えなくちゃいけないことは山ほどあるそうです。
そんな先人たちの体験談を、聞くことの出来る良い機会なのです

失敗談や成功話を面白おかしく話してくれて、本当に仕事が楽しそうです

そんな私たちももうアラフォーあるいはアラフィフ

飲み会とは言え、
健康志向です。
新鮮野菜が魅力の
帰農庵 時代おくれ@京橋

この写真は、ぐるなびを見に行ってますので、PCの方のみご覧になれます。(昨夜のものとは違います)
新鮮野菜が洗ったままざく切りで出てきます

これが美味しいのなんの

昨夜はカブと茄子とキャベツとキュウリとトマトでしたが、どれも
甘い
茄子の甘さは、感動モノでしたよ。
キャベツはかなりガッサリ出てくるのですが、美味しい美味しい

と、ペロリでした。
その他、野菜サラダや馬刺しなどヘルシーなものばかり。
このメンバー酒豪ぞろいなので、お酒は相当飲みました(7名で焼酎一升とビール20杯以上

)が、それでも一人6,000円でしたから、女性同士なら4,000円以内じゃないかと思います。
野菜の美味しいお店は、幸せな気持ちになりますね~

帰りは
「
Ayaちゃんの歌を聞くと元気になるから、Ayaちゃんの歌を聞きたい
」
という元上司で、現某社社長のおだてに乗り

、カラオケへ

最近は「Ayaさん」とか「藤原さん」と呼ばれることが多く、私のことを「Ayaちゃん」と呼んでくれる人がめっきり減っていたので、なんだかそれだけでも若くなった気がしたのでした
- 関連記事
-
スポンサーサイト