投資と浪費と消費
- 2023/09/18
- 13:48
またまた1ヶ月ぶりの更新となってしまった。
ぼんやりしていると、あっという間に1ヶ月なんて経っちゃいますね。
手術をしてから、ぼちぼちと治療も続いていて、約1年続きます。
下世話な話、結構お金がかかるわけです。治療費って。
「滅多なことで死ねないわ。だってお金かかってるんだから私」って、最近思ってます^^
根っから貧乏性なんで。
お金って言えば、金運が上がるとかお金が儲かるっていう話は
みんな好きですよね。きっと。
でもでもよく考えて欲しい。
お金は、貯めるより使う方が楽しい!!
使ってナンボ。
治療費に使うのは、あんまり楽しくないけど、
それでも、それで自分がバージョンアップしていくんだと思えば
それなりに満足感はあります。
そう。お金って使うことでバージョンアップする感が良いんですよね。
例えば、高級レストランに行って、美味しいものを食べて、美味しいお酒を飲んだとしました。
目が飛び出るくらいの金額でした!!
でも、それだけの価値をこの時間と、自分に投資したのだと思うと、満足感高いですよね。
でも、これが値段の割に美味しくなかったとか、一緒に行った人と喧嘩して嫌な気分になった。
となると、同じ金額であったとしても損した気分になる。
ここで大事になってくるのは、
お金を使うことが「浪費」ではなく「投資」であることです。
投資というのは、今結果が出なくてもこの先に必ずや成果が出る。と
信じて支払うもの。
今だけでなく、未来に対しても支払っている感覚があります。
それに比べて、浪費は「この時間と金を返せ」と言いたくなるようなもの。
未来だけでなく過去まで台無しになってしまう支払い。
もう一つ「消費」というのがあります。
これは、今の生活に必要な支払い。日々の食事、水光熱費、消耗品などです。
こういったものは、好むと好まざるに関わらず、生きるために必要な支払い。
支払い方にはこの3つがありますが、楽しいのはやっぱり投資。
治療費も投資だと思って、、、そして、そのために働こう^^
それ以外の投資ももっとできるように。
●アロマセラピー関連商品販売
オンラインストアSorcier For me To you
●アロマセラピーサロンVert Mer 公式LINE

●藤原綾子著書
- 関連記事
-
- 登山には登山靴を (2023/10/24)
- 投資と浪費と消費 (2023/09/18)
- 美しく生きるということ (2023/06/18)
スポンサーサイト