アロマセラピーなんて要らない。
- 2023/03/11
- 16:49
今日はこの話題に触れない訳にはいかないですね。
2011年3月11日 14時46分
この日は、色々な意味で忘れられない。
セラピストとして覚悟が決まったのがこの出来事でした。
開業して丸5年。
体力も気力も経済力も高くて、なんでもできる!と思っていた矢先のこと。
この頃のブログ記事のタイトルを見るだけで涙が溢れてくる。
自分にしかわからないことだろうけど、この時の狼狽っぷりがよくわかります。
タイトルだけでこの時の気持ちを思い出します。
頑張ってたな〜〜、って思う。
何もできない中で、何ができるだろう?って考えて考えて、
3月16日の記事
で、フェイシャルのショートコース(30分4000円)を告知しています。
すっごいたくさんお客様がいらしたんです。
思い出しても涙が出てくる・・・
つらかったんですよ。みんな。
それでも、「ここに来ればなんとかなるんじゃないか。」って、不安の中にいらしてくださって、
話しながら泣くんです。
あれ?なんでか涙が出ます。とか言いながら。
みんな本当に頑張ってた。
あの時は、敢えて「頑張ろう」と声をかけました。
辛くなったらここに来たらいいから。って。
I am home.
これがセラピストの仕事なんだな。って思ったんです。
私には子供がいないから
あなたのお母さんでいよう、って思いました。
この想いから魔女ラボというコミュニティを作り
アロマプラクティショナーの自己重要性を認識してもらいたいと
10年続けています。
どうなのかな?
アロマセラピーはあれからどれだけ広まったのかな?
コロナ禍もアロマセラピーは需要を高めたけど
逆に、
アロマセラピーを必要としない社会は、ある意味で幸せなのかな?と。
何気ない一日を送れることが幸せで
アロマセラピーや薬を必要としない人生は幸せなのかもしれない。
今でも戦争が終わらない世界ですが
どうか多くの人が幸せでいられますように。
●アロマセラピー関連商品販売
オンラインストアSorcier For me To you
●アロマセラピーサロンVert Mer 公式LINE

●藤原綾子著書
- 関連記事
-
- アロマセラピーなんて要らない。 (2023/03/11)
- 気功でも病気が治る? (2022/11/06)
- 満月の瞑想に (2022/06/17)
スポンサーサイト