ラブソングにこだわっています
- 2022/07/29
- 20:25
今年に入ってから、あることに取り組んできています。
何かというと・・・
CD制作
なんのCDかと言うと、オリジナル曲のCDです!!
なんと、彩水(AYANA)の初アルバムCDがリリースされる予定です。
こんな日が来るとは・・・人生とは何が起こるかわからないものです。
こちらのyoutibeチャンネルに収められている楽曲を聴いていただけたらわかるように
私が歌う曲は全て「ラブソング」です。
歌詞は全て自分で書いています。
実は、初めて作ったオリジナルソングは、ラブソングとは言え、ちょっとコミカルな感じでした。
そして二曲目は、女の子の友情をテーマにした歌。
ラブソングって、世の中にはたくさんあるけど、いざ歌詞を書こうとすると意外と照れるんですよね^^;
そして、私の仕事柄、ラブソングより「応援ソング」の方がいいんじゃないか?という気もしたりしました。
一人じゃないよ。とか
あなたはあなたのままで良い。とか
生きているだけで丸儲け。。。ちょっと違うか?!
みたいな、普段このブログで書いているようなことを歌詞にした方が
それこそ「藤原綾子らしい」し、オーディエンスは喜ぶのかな?と思ったりしました。
しかし、実は。。。私が「応援ソング」嫌いなんです!! とか言うと怒られそうだけど・・・
なんか、ウザイじゃないですか?(もっと怒られる?!)
私が20歳前後の頃、応援ソングブームがあって、
♪この支配からの卒業♪
♪夢を追いかけるなら たやすく泣いちゃだめさ♪
♪最後に愛は勝つ〜♪
♪涙の数だけ強くなれるよ♪
考え方や言葉は嫌いじゃないのですが、高らかに歌われてしまうと
なんとなく気持ちが冷めるんです。
やっぱり、昭和歌謡と演歌で育った(?)私は、歌はラブソング、なんだったら日陰の感じ・・・
というのが身についてるようで^^;
というのは、半分本当で、半分冗談ですが。。。
50歳になった時、「ラブソングを歌おう」って決めたんです。
それでも、若い人たちが歌うラブソングには、共感できないことがたくさんあって
そんな時代もあったよね。という気持ちにはなるけど、
歌う気にはなれなかった。
50代の女性が歌いたい「ラブソング」を作りたいな。って思って
私は”ありんこ”程度の恋愛経験と、無限の妄想力でラブソングを書き続けています。
恋愛の現役でありたい。というより
恋愛が自分を作ってきたということや、そういう心の動きって忘れてしまうお年頃。
せめて歌の中では、ドキドキハラハラして、泣いたり笑ったり、怒ったりしたい。
そんな気持ちになれたら良いな。と思ったし
聴いた人がそんな気持ちになってくれたら嬉しいな。と思っています。
なので、初めてのCDは「大人(50代女性)のラブソング」というテーマで
そして裏テーマ「お酒」で制作中です。
ぜひご期待いただけると嬉しいです
- 関連記事
-
- 自分らしく生きるって・・・ (2022/11/17)
- ラブソングにこだわっています (2022/07/29)
- 最近のチャレンジ (2022/02/10)
スポンサーサイト