私のもう一つのお仕事について
- 2022/02/02
- 13:55
起業家の仕事の方法って
1)群を抜いた素晴らしい商品を生み出す・・・商品力
2)自分の個性を極めてファンを作る・・・キャラクター
大きくこの2つだと思うんです。
他にもあるかもしれませんが、ちょっと私には思い当たらない。
例えば、フランチャイズとか、アロマの認定校とか、これは個人の仕事ではあるけど
起業ではないと、私の中で分類しているから。
(ビジネスは「新しい価値の創造」だから)
つまり、この世にないものを作り出すか、自分をとにかく売り込むか、だということ。
その2つだったら
やっぱり、2)の方が楽ですよね?
え?楽?
って思うかもしれませんが、モノに溢れているこの社会で、超奇抜なものとか、超貴重なものを作るってそうそう簡単なことじゃありません。
お金も時間もかかるし、、、もちろん才能も必要。
でも、自分を磨いて、自分を見せることで、ファンを作るのなら、
ちょっと(いやだいぶ)がんばればできそう。って思いませんか?
思わない?
うん、そうかも。
そうなんですよ。
やっぱり起業って難しいの。
起業する、ってそれだけの覚悟が必要なんですよね。
「あんなに自分のことばっかりアピールして、ヤバい」とか
「自分の写真ばっかりアップして痛い」とか
「頭の中お花畑過ぎて危険」とか
言われちゃうんです^^
でも良いの。
一方で
「自信満々に自分のことをアピールできてすごい」とか
「自分の魅力を十分に発揮できて素敵」とか
「愛と平和に満ちた考え方ラブリー」って思ってくれる人もいるから。
そういう人たちと、素敵な社会を作れば良いから。
私、起業直後はそう思っていました。
それでいいと、今でも思っています。
でも、
これって大変なんです。
いつも「見せる私」だから^^;
やっぱり、起業したからには「目玉商品」を持たないとダメ。
いくらファンがたくさん集まったとしても、新興宗教じゃないんだから
それだけじゃ、誰も救われない。(自分も救われない)
お客様も自分も商品によって救われるわけだし
ビジネスとしてお金を得られるのも「商品」です。
この商品力があれ?というものだったら、やっぱりお客様は離れちゃう。
例えばアロマセラピーだとしても
私のアロマセラピーは、あの人とは違う。の「違い」をしっかりと作らないと
目玉商品にはならない。
1)と 2)の両輪がうまく回ると
多分仕事は楽しくなるんだと思う。
というお手伝いをしています^^
→ 魔女の相談室
ご自分のビジネスについて、どんな風に広げたらいいか、あるいは特化したらいいかなどの
ご相談に乗ります。
職種は問いません。
これまでのお客様
・アロマセラピスト
・アロマインストラクター
・整体師
・画家
・デザイナー
・シンガー
・音楽家
など(アーティストが多いですね^^;)
仕事をしたい。という本質のところに「何か」を伝えたい、シェアしたいという想いがあります。
その部分を大事にして、お金と夢の両方を叶えていきましょう。
アロマセラピーサロンVert Mer 公式LINE@

- 関連記事
-
- 私のもう一つのお仕事について (2022/02/02)
- サロンとビジネスカウンセリング (2021/08/25)
- マーケティングって言うけど・・・・それって何? (2021/06/17)
スポンサーサイト