真面目に頑張って何が悪い?!
- 2021/11/20
- 09:42
子供の頃、真面目に勉強していたり、真面目に努力していたりする子を
からかう子達って、必ずいました。
多分、どの時代にもいます^^
そして、からかわれた子たちは、「真面目にしていることは恥ずかしい」とか「真面目はダメ」と思ってしまうかもしれません。
まぁ、それはもしかしたらある意味で正解で、「たまには肩の力を抜くことも大事」ということかもしれないけど・・・
でもやっぱり、真面目は大事だと思うんです。
大人になって、どんな生き方が一番楽しいか、というと
真面目に生きること。だと思うんです。
真面目っていうのは、杓子定規とか、融通が効かないとか、そういう側面だけでなくて
自分が信じたことにどんな方法でも一歩ずつ進もうとする真面目さです。
でも、その真面目さを冷ややかに見る人もいるし、場合によっては馬鹿にしたり、非難する人もいる。
私自身もよく言われたし、そんなことを口にするのを聞いたことがあるのが
「そんなに頑張ってどうするの?」
これ、好意的に言っているとは思えませんよね?
これが、身体を壊してまでも頑張り続けていて、どう見てもヤバいっていう人にいう言葉なら
もしかしたら、非難を込めた心配かもしれません。
でも、SNSやブログに投稿する仕事の様子や、勉強している内容に対して
「そんなに頑張ってどうするの?」というコメントを入れたり、口にしたりするのって
言われた方は、フリーズしちゃう。
え?「楽しいよ!」ってことを伝えたかっただけなのに・・・
真面目に仕事をしているだけなのに・・・
また、ちょっとだけ人より目立ったり、エッジが効いていたりすると
「あの人、どこに向かってるのかしら?」とか
「どうしちゃったのかしら?」とか
はたまた「やめてほしい」とまで言い出す。
正直、私も時々そう思うこともあります。
きっとこの人、コンサルに言われて、無理矢理毎日5記事投稿してるんだろうな。
コンサルに言われてセルフィー投稿するんだろうな。って、
真面目さよりも痛々しさを感じた時は、そう思います。
でも、そうではなくて、非難の的になるのは
めっちゃ楽しそうにそれをやっている人です。
どうしちゃったのかしら?って・・・
真面目に仕事をしてるんですよ。
やめてほしい。って・・・
真面目にやっていないあなたに言われたくない。
そう思っちゃいますよね。
もしかしたら、そんなことを言われて、あるいは
言われているんじゃないか?と心配になって
「真面目に」やることを諦めちゃった人たちは
そんなことに負けずに、頑張ってほしい。
そして、あなたの目指す仕事の成果で、真面目に頑張った結果を見せてあげましょう!!
あなたの周りのドリームキラーたちに
真面目に生きることが、どれだけ素晴らしいかを教えてあげましょう。
私も真面目に楽しむ。
★ポチッと応援お願いします
アロマセラピーサロンVert Mer 公式LINE@

- 関連記事
-
- 私たちは移ろう (2021/12/20)
- 真面目に頑張って何が悪い?! (2021/11/20)
- プロってそう言うこと! (2021/11/18)
スポンサーサイト