一点突破の人になろう!
- 2021/11/17
- 09:40
蜘蛛の巣グラフって知ってます?
あ、レーダーチャートとも言います。ってか、そっちの方が一般的?
こういうの。
Wikiから勝手に持ってきてしまったのですが・・
Wikipedia レーダーチャート
私が覚えているのは、ケロッグか何かのシリアルの箱に書いてあったこのグラフ。
”栄養素のバランスが良い!”みたいなことが一目でわかるグラフでした。
この例にもあるように、これは飲食店の「評価」のグラフです。
もちろん、この蜘蛛の巣がバランスよく張られている方が良いのです。
が・・・
本当にそうだろうか?と思うんです。
全部バランスの良いお店なんて、きっとなんの特徴もない
ただただ格式だけが高いお店なんじゃないか?
オムレツしかないけど、それだけが世界一美味しいお店ならそれが良いし、
接客がとにかく素晴らしいから、お姫様気分になりたい時にはそこが良いし、
とか、特徴というか「癖」がある方が良いような気がするのは、私だけ?
これは人物にも言えることで、
蜘蛛の巣のバランスの良さなんて必要ないと思うんです。
一点突破で良いんじゃない?
性格はめちゃくちゃ悪いけど、仕事は丁寧で確実。
なんだかいい加減だけど、とにかく優しいし一緒にいると楽しい。
とか・・・
それで良いと思うんです。
何もかもバランス良くなろうとしなくてよくて、
自分の好きなこと、得意なことをとにかく磨く、高めることに人生を費やしたい。
そのために、自分が手にするもの身につけるものは
丁寧に選びたい。
注意深く選びたい。
つまりそれは、必要のないものは選ばないようにしたい。ってこと。
情報が溢れる時代です。
あれが良い、
これが良い、
と言われると、迷います。
一旦取り入れることはOKです。
でも合わないとか、無理が出るものは手放して良いと思う。
何度も言うけど
苦手を克服する時間があるなら
得意を伸ばした方が良い。
一点突破の人になろう!!
蜘蛛の巣が蜘蛛の巣にならなくて良いから
長い長い蜘蛛の糸で良いじゃない^^
その蜘蛛の糸で助かる人がきっといるから。
(芥川龍之介もそう言ってる・・・って、意味が違うか?!)
→ オンラインサロンeligere(エルグレ)そんな人を応援したい!
★ポチッと応援お願いします
アロマセラピーサロンVert Mer 公式LINE@

- 関連記事
-
- プロってそう言うこと! (2021/11/18)
- 一点突破の人になろう! (2021/11/17)
- 隠れていないこの才能 (2021/11/09)
スポンサーサイト