サロンとビジネスカウンセリング
- 2021/08/25
- 21:53
今日は、カウンセリングセッション継続のクライアントさん。
アロマセラピーのお仕事以外に
マーケティングコーチ、カウンセリングコーチとして
ビジネスカウンセリングのお仕事をしています。
コロナ禍では、オンラインセッションがメインですが
対面でもお受けしています。
ビジネスカウンセリングなので
ビジネスがうまくいくためのセッションをします。
私のクライアントさんは
セラピストさんも多いですが
実は、一番多い職種は「アーティスト」と呼ばれる方達。
イラストレーター、画家、デザイナー、手芸作家、音楽家、シンガー・・・
自分の感性が商売道具で、フリーで自分の腕一本で仕事をされる方達です。
側(はた)から見ると、溢れる才能を活かして素敵〜〜!と、憧れますが
基準がない世界なので大変ですよね・・・きっと。
でも、この世に生きてきた限り、自分の才能を活かし切ることが
生きる意味だと信じている私は、彼女たちのその想いを絶対に成立させたい。
と思っています。
成立。って、成功の間違いじゃない?って思ったかもしれませんが
「成立」です。
基準がなくて
自分の才能しか拠り所のない仕事って
「やっぱり違うかも」って、自分を疑うことは簡単なんですよね。
そして、そう疑い始めたら、どんどんそれを裏付ける出来事が生まれてしまって・・・
でも、それって思い過ごしでね。
第三者の私から見たら、それは勘違いだし、そう考えることの方が無理がある。
という出来事まで、「やっぱりこれを仕事にしてはいけない」っていうサイン。と受け取っていたりします。
そのために
自分の才能を仕事にしたい。というその想いが「成立」することを確認する作業が
カウンセリングセッションとなります。
自分がなぜこの情熱にこだわり、この才能をここに活かしたいと思っているのか?
ということがわかれば、誰だってきっとうまくいくんです。
何を成功というかは人それぞれですが、私は成功すると思っています。
私がカウンセリングセッションでこだわることは
「自分が輝ける人間であること」に気づいているかどうか?ということ。
じゃあ、主婦やただのOLは受けられませんね。と
昔々言われたことがありますが
生まれた時から主婦だったわけでも
生まれた時からOLだったわけでもありません。
つまり、輝きというのは職種で決まるわけではありません。
アーティストという職業の人たちを例に書きましたが
きっと、セラピストの皆さんも、人生に模索している人にも
心当たりのある内容ではないかと思うのです。
【私】という人間を活かして生きたい と思う人なら
自分の才能を疑うことはきっとあるでしょう。本当にこれが向いているんだろうか?と。
本当にこの生き方でいいんだろうか?と。
その疑問を持っている人であれば
どんな職種の方でも良いのです。
なぜ、自分を活かしたい、と思うのか?
その想いをちゃんと掘り下げて、その情熱を成就させるために
私はカウンセリングセッションを続けています。
もちろん、私はクライアントさんの1番の応援者であり、1番のファンです。
「私がいるから大丈夫」
こんな気持ちでセッションをしています。
それは、サロンでトリートメントをする時と同じ気持ち。
だから、私がカウンセリングセッションをすることは、
サロンでトリートメントをする時と同じだし
アロマアナリーゼをする時と同じことなのです。
みんな輝くために生まれてきたので
それを諦めたり、疑ったりすることはもったいない。
アロマセラピーサロンVert Mer こちら
魔女の相談室ビジネスカウンセリング こちら
★ポチッと応援お願いします
アロマセラピーサロンVert Mer 公式LINE@

- 関連記事
-
- 私のもう一つのお仕事について (2022/02/02)
- サロンとビジネスカウンセリング (2021/08/25)
- マーケティングって言うけど・・・・それって何? (2021/06/17)
スポンサーサイト