ボディコンシャス
- 2021/07/27
- 17:26
私が若い頃、ボディコンと言われる洋服が流行りました。
これは、ボディコンシャスの略で、体のラインを意識した洋服という意味です。
ボディコンを着ようと思うと、ボディラインへの意識も高くして、運動やお手入れは不可欠で
これはこれで今で言う「意識高い系」だと思います。
私は、意識低い系だったので、デニムシャツにダボダボズボンのタイプでしたけど。。。><
で・・・
今、ボディコンシャスを声高に伝えたい!!と思っているのです。
自分の身体への意識を高めてほしい。
それはラインだけでなく、健康や心地良さや、苦痛などに対して意識を高くしておいてほしいと思うのです。
午前中は、気功アロマのワークショップだったのですが
今日私が話をしたいと思っていたことが「ボディコンシャス」だったのですが
参加者から出た話が、やはり「身体に向ける意識」の話だったので
きっと皆さんうっすら気づいていることなんじゃないかな?って思います。
この1年半くらい、これまでに比べて運動量は減っていると思います。
家で過ごすことが増えていると思います。
そうなると、なんとなく自分のことっておざなりになって
健康や身体のラインとか気にしなくなっているかもしれません。
あるいは、気にしていないわけではないけど
衰えていることに気づかずに過ごしているかもしれません。
最近、外を歩いていて気になるのは
無自覚だと思うのですが、まっすぐ歩いていない人が増えていること。
体幹が弱くなっているので、体軸がずれて
一直線に歩けず、左右に身体を振りながら歩いている。
極端に言うと、軸が2本ある感じ。
私のサロンでは、こう言うズレを繋げること(リコネクティング)を得意としていますが
それは、単純に肉体的な問題だけではなくて、精神的な不安定さも表されているかもしれません。
緊急事態宣言中のオリンピックという
ブレーキをかけながらアクセルを踏むような環境で
価値観が揺れてしまうことは仕方がないかもしれません。
だからこそ、今
自分の身体に意識を強く持ってほしいんです。
私という肉体のアイデンティティを見失わないでほしい。
でね。
気功アロマのワークショップでも話したのですが
身体への意識づくりとしてトレーニングをするなら、
「ながらトレーニング」はお勧めしません。
しっかりと自分の身体と向き合って、身体の感覚や変化を感じてください。
そこに意識を向けるだけで良いです。
できるなら筋肉の名前とか形とか意識してみると尚良いです。
なかなかそんな時間が取れない・・・
という方は
お風呂に入ったときに、丁寧に身体を洗ってください。
一つ一つの筋肉をほぐして、リンパを流す「イメージ」で。
それだけでも大丈夫!
今こそボディコンです!!
★ポチッと応援お願いします
アロマセラピーサロンVert Mer 公式LINE@

- 関連記事
-
- 違和感を見逃してはいけない! (2023/11/15)
- ボディコンシャス (2021/07/27)
- ポジティブになれることを頑張りたい (2020/09/04)
スポンサーサイト