原点はラジオでした
- 2020/11/21
- 21:25
歌が好き。
これは子供の時から変わらず
コタツの上で歌っていました。
でも本当に歌が好きだと思ったというか
好きな歌があると思ったのは、ラジオだったな〜。と
今日思ったのでした。
ラジオ
小学5年生の時、叔父にトランジスタラジオ(!)をもらいました。
叔父のお古です。
「どうやって使うの?」と初めて見る”おもちゃ”に興味津々の私。
叔父は「これでこうやって聞けば良いんだよ」と
イヤホンを私の耳に入れて、スイッチを入れました。
ガーガー鳴るラジオのチューニングを少しずつ合わせると
時々入る人の声、歌、外国語?
「あ。」とそこに微妙に合わせながら入る音に耳を澄ませると
滑らかなトークが聞こえてきます。
じっと聞いていると、なんだかとても楽しそう。
「へーー」面白い!と思って、そのまま自室にこもりラジオを聴きました。
叔父は「これだったら寝ながらも聴けるよ」と。
えーー!!それは楽しい!!
そしてその夜から、寝る時にイヤホンを耳に入れてラジオを聴きました。
ちょうど大人気だった、今噂の(?)近藤真彦さんの
「マッチとデート」(だったか?)という番組が流れていて
耳にダイレクトに入るマッチの声に、わ〜〜!とドキドキしました。
そして、いろいろなチャンネルに合わせながら
楽しそうな番組を探していたところ
突然耳に入ったピアノの切ない旋律。
なんだろ?と聴き入っていたところ
♪もう
終わりだね〜〜
君が 小さく見える
とそれはそれは優しくて透明な声が聞こえてきました。
心が震える
ってこういう事だと思います。
その時は、そんな表現は思いつかなかったのですが
溢れる出る涙の意味がわからず
ただ戸惑いながらその歌を聴きました。
この時に初めて歌が好きだと思いました。
ここからラジオで音楽番組をひたすら聴き続けました。
時には深夜まで!!
「走れ!歌謡曲」が始まって、焦って数時間寝る。みたいな^^
という理由で私にとって歌は
とてもパーソナルなもので
深夜に一人で聞いて、その世界に入れるものが
「良い歌」だと思っているところがあります。
だから私もそんな歌を歌いたい。と思ってます。
恐れ多くも、オフコースと同じ記事に載せてしまう図々しさ!!
同じ理由で、ラジオも近々スタートしたいな。と思っています。
★ポチッと応援お願いします
アロマセラピーサロンVert Mer 公式LINE@

- 関連記事
-
- 久しぶりに「ペルソナ」熟考中 (2020/12/21)
- 原点はラジオでした (2020/11/21)
- コタツの上で歌っていた頃のように (2020/08/10)
スポンサーサイト