楽になっていく
- 2020/11/14
- 20:13
アロマセラピーというのは「本能」と直結しているセラピーで
アロマセラピーに触れていると、心地良さが判断基準になってきます。
それは今の私にとって、とても快適です。
私は本来、感覚的な人間だったと思っていますが
社会に出て、この感覚を否定されてきた。なんて書くと被害者のようですね。
そうではなくて、感覚で判断するとその根拠を求められてきた。
「なぜそう思うのか?」「なぜそう感じるのか?」
それは、意地悪でも何でもなくて、素朴な疑問として聞かれるわけです。
どうしてそう思ったの?私もその感覚を知りたい。
何でそう感じたの?私もそれを知りたい。
という当たり前の質問です。
なのですが、「なぜ」という理論的な道筋のない感覚です。
「わかりません」と答えるしかないわけです。
あえて言うなら「直感です」って・・・
一番シェアできない感覚ですよね・・・・
そこで、身につけるのが「理論的思考」と言う手法。
直感に後付けで理論をつける。
それを屁理屈と言われることもあるのですが
だんだん慣れてくると、かなりそれっぽいことを言えるようになります。
そうすると
自分自身が、それが直感なのか理論的思考なのか
わからなくなってきている。
結果、「頭でっかち」と言う現象に・・・
私の周りにもいわゆる「頭でっかち」と言う人たちがたくさんいらっしゃいますが
おそらくこう言う人たちって、本来は感覚優位だったのだと思います。
それをどこかで否定されたことで
感覚より理論、理論で説明できることが正しいこと。
そう思うようになってしまったではないでしょうか?
だから、
アロマセラピーを知ることで
感覚優位を許すことで
楽になる。
だからアロマセラピー にハマる。
それで良いと思う。
もう一つ同じ現象で、歌にもハマる。
それは素晴らしいこと。
感覚優位にするだけでなく
それを「表現する」ことに価値が生まれるから。
感覚に価値が生まれるから。
調香も同じ。
香りをブレンドすることは、感覚の表現であり
香りの価値は、感覚の価値になる。
そんなことが許されるって
楽な世界だな〜。って思います。
★ポチッと応援お願いします
アロマセラピーサロンVert Mer 公式LINE@

- 関連記事
-
- コロナが・・・ (2020/11/20)
- 楽になっていく (2020/11/14)
- 特別なムーンストーンペンダント (2020/11/09)
スポンサーサイト