genius
- 2020/08/27
- 15:09
今日の西野亮廣エンタメ研究所の
オンラインサロンの投稿の内容がすごく良くて
あまりにも良すぎて、脳にインプットしようとすると
感動のあまり感情と共に流れ出てしまう。と言うおかしな現象になり
何度も読み返しました。
オンライサロンの投稿内容には、守秘義務があるので
詳しくは書けないけど、
彼がよく書いている
「ひな壇芸人を辞めた」と言う、このことは
もっとちゃんと理解しないといけないな。
と改めて思った次第です。
単に何かが終わったから、別な何かに転換した。と言うよな
パラダイムシフトといった出来事ではなく
もっと大胆な意思表示。
それは世間に対する意思表示というより
彼自身への意思表示だったのではないか?
と思うし、その覚悟たるや壮絶なものだったのではないか。
私にひな壇を期待している人は
もちろんいないけど
でも、自分自身がその立場だった時
そんな決断ができるか?
なんて言うか、それは
かっこいい、とか
天才、とか
すごい、とか
そう言うことじゃなくて
壮絶。
圧倒的な振れ幅^^
人は、そう言う人に惹かれるのかもしれない。
★ポチッと応援お願いします
アロマセラピーサロンVert Mer 公式LINE@

- 関連記事
-
- 遊ぼう (2020/08/31)
- genius (2020/08/27)
- 美しく生きるために (2020/08/16)
スポンサーサイト
このコメントは管理人のみ閲覧できます