心と身体を同時に癒す・・・ってどういうこと?
- 2020/08/22
- 14:10
初めて精油の香りを嗅いだ時のことって覚えてますか?
初めてじゃなくても良いです。
一番古い”精油”の香りの記憶ってどんなものですか?
香水とか良い匂いのなんとか・・・じゃなくて
精油
その時のことってどんな風に思い出しますか?
「良い香り〜」って思って、深く吸い込んだ?
「何これ〜!」って、目を閉じて感じてみた?
そしてその後、何を思いましたか?
あ、頭の痛いのが治った
あ、肝臓に良さそう
あ、自律神経が整った
あ、鼻が通りそう
これは、針葉樹だな
これは、アジアの植物だな
ってこと?
いやいや違うでしょう?
”なんだか良い〜〜。”
その後鼻が通ったり、頭痛が消えたかもしれないけど
身体に感じることよりも
なんだか良い〜〜。というのは心や気持ちがそう言った。
って感じじゃないですか?
私もそうだったけど
精油の香りを嗅いだ時
たいていの人が、最初に感じるのは
「心地よさ」です。(あるいは「心地悪さ」)
つまり、肉体のどこに効いているとか
この香りはどの植物から来ているとか
そんなことは感じないんです。
素直に、ダイレクトに心に働きかけるんです。
でも、それが最初の香りだけでなく
ずっと心にも働きかけている。ということ
案外忘れていないかな?って思うんです。
精油を勉強して
アロマセラピーは何か?って説明をする時
「心と身体を同時に癒して、健康な状態を取り戻す」
というようなことを言いますが
心を癒すってどういうこと?
心に精油は何をしているの?
身体への働きかけは、芳香分子の化学的な働きかけや
私たちの生物学的な代謝や排出についてかなりわかっています。
では、心は?
そもそも心ってどこにあって、どれくらいのレベルで働きかけてる?
心に働きかけた精油はどこに行くの?
精油の働きによって心はどうなっているの?
それを知りたい。
だって、自分が精油に惹かれたのはその出来事だったから。
香りを嗅いだその瞬間
心がパーンと開いて、見えなかった光が見えた(気がして)
「この生き方は間違っている」という思考になった。
これは、一体なんだったのか?
心地よさだけで、そんな反応をするのか?
それを知りたくて
アロマセラピーを学び始めたのに
そんなことは全然研究されていなくて^^;
ある意味「当たり前」過ぎて、誰も気にも留めていない。という感じ。
でも私は知りたい。
そして、もっと「効果的に」アロマセラピーを心に作用させたい。
だから
調べました。考えました。検証しました。
それがアロマアナリーゼという形になるわけだけど
アロマアナリーゼは
ある意味で、検証方法の一つでしかありません。
アロマセラピーはもっと心に作用させられる。
いろんな方法で。
だから、それを実証したい。と思って作ったレッスンがこちら。
先日第1回を開講しましたが
オンラインワンデイで10時〜17時(結局16時半終了)の講座で
皆さん異口同音に
「情報量が多過ぎて、頭がパンパンで消化しきれない」とおっしゃったので
第2回は、時間は10時〜16時で
少し内容をシェイプします^^;
あれもこれも伝えたくなって、いろいろ盛り込みすぎると
結局何も伝わらない。という悲しいことになるので、
もう伝えることは一つ。
アロマセラピーは心に作用している。ということ。
次回開催日はこちらです。
「アロマセラピー×ココロ〜アロマセラピーは心に作用する」
● 日時:2020年9月16日(水)10時〜16時
● 場所:オンライン(受講料のご入金確認出来次第zoom URLをお送りします)
● 受講料:25,000円(税込27,500円)
事前振込みとなります。
● 人数:約6名様
お申し込みと詳細はこちら→ 精油の学校
※受講条件:アロマセラピー従事者に限ります
★ポチッと応援お願いします
アロマセラピーサロンVert Mer 公式LINE@

- 関連記事
-
- 心と身体を同時に癒す・・・ってどういうこと? (2020/08/22)
- 何をどんな風に教えているの? (2018/12/15)
- 精油のブレンドに加える「1本」 (2018/06/10)
スポンサーサイト