美しく生きるために
- 2020/08/16
- 09:53
今日の記事は、ブラック綾子が書いています。
決して優しい内容ではありません。
傷つく人もいるかもしれません。
最初に謝っておきます。すみません。
2011年5月に書いた記事
→ 自己中心になる
時々、私はお客様や生徒さんに
「もっと自己チューになりましょ」
とお伝えすることがあります。
そうすると、大体皆さん少し困ったような苦笑いを浮かべます。
そりゃそうですね、
《自己チュー》や《自己中心》という言葉は、どちらかというとネガティブな言葉。
でも私が伝えたいのは…
世界の中心に自分を置きなさい。と言っているわけでなく、
自分の真ん中にきちんと自分を置きましょう。
ということなんです。
自分の真ん中に自分を置く
当たり前のことのようだけど、意外と自分のことは後回しで
人の思惑や意思を優先してしまうことがあります。
多分、とても優しい人なのでしょう。
でも一方で、「人任せ」の人生は楽ですよね。
うまくいかないことがあっても、思い通りにいかなくても
自分の責任ではなく、そうさせた人の責任ですもんね。
例えば、
親のせい、子供のせい、夫のせい。
時代のせい、環境のせい、コロナのせい。
うまくいかないことを誰かのせいだと
怒り散らせば良いんですもんね。
事実としてそうだったとして
それを選んだのは「自分」です。
子育てに専念したいから仕事も辞めて
子供中心の人生を選んだ。
親が倒れたから家庭も仕事も二の次で
親元に帰って介護をすることにした。
それは、決して楽な選択ではありません。
それでも
そんな環境、時代でも楽しく生きている人は
いくらだっています。
自分は、楽しく生きることを選ばなかっただけ。
責任を持つ
ということです。
選んだことに責任を持つ。
自分中心に生きるということは、
そういうことです。
他人を優先する人生を選んだのは「私」
文句を言うな、と言うのではありません。
文句も愚痴もどんどん言うべきだと思います。
それは改善と解決の糸口になるから。
ただそれを誰かのせいにしないでほしい。
なぜなら、問題を他人に預けた途端に
自分では解決できない深い闇に入ってしまうから。
人生において、
自分に起こる問題は、常に自分が綱を持っていたい。
自分に起こる問題は
自分で解決するしかないんです。
ある日、素晴らしい救済者がやってきて
全てをキレイに解決するような奇跡は起きません。
自分で解決できる問題しか自分には起こらないんだ。と
腹を括ると、意外と糸口が見えてきます。
場合によっては、自分の問題ではない。と手放すこともできます。
自分を自分の真ん中に置くこと
社会の中で存在する私たちには
簡単なことではありません。
だからこそ、意識してほしいと思います。
私は今何を感じてる?
私は今何をしたいと思った?
私は今何を言いたい?
私は今どこに向かってる?
私は今何を選びたい?
「私は」・・・
を自分に問いかけてほしいです。
あなたはあなたとして生まれてきて
あなたとして存在し
存在するだけで価値があり
存在するだけで輝きなんです。
自分でそれらを消してしまうことのないように
心から願います。
★ポチッと応援お願いします
アロマセラピーサロンVert Mer 公式LINE@

- 関連記事
-
- genius (2020/08/27)
- 美しく生きるために (2020/08/16)
- 片想いでも好きなら良いじゃない (2020/08/11)
スポンサーサイト