あれから75年何を選ぶのか?
- 2020/08/06
- 10:45
今日は広島に原爆が投下されて75年。
こちらのTwitterがとてもリアルで切なくて
自然と涙があふれます。
NHK広島放送局が2月からスタートしています。
1945年の時代に「広島」に生きていた人たちの日記をもとに
毎日戦時下の日常をツイートしています。
2020年の私たちは、今日8月6日に広島に何が起きるかを知っています。
でも1945年の彼らは、何も知らずに昨日と同じ日常を綴っていた・・・
のに、
8時15分
突然何かが起きた。
そこからのツイートは、胸がバクバクするほどリアルで恐怖です。
たくさんのコメントが入っています。
「広島に行くな」
「外に出ちゃダメ」
「逃げて」
タイムマシーンがあれば、誰もがそうする。
あの悲惨さを知っているし
それはその後何年、何十年と続くことになることも知っている。
戦争のことが75年前の古い出来事となって
それを知っている人が少なくなって
「風化」していると言われています。
正直、私も戦争は過去のことであり
自分とは遠いことだと感じていました。
でもこのTwitterは、とても良い試みで
誰もが同じ時代を感じることができるし
その恐怖と不安と正義感を理解できる。
届かない声がもどかしい。
そして改めて、これが現在だったら・・・
昨日のベイルート の爆発のようなことが
突然起きたら・・・
私たちは
何をするんだろう?
そうならないために
今をもっと大切にしなくてはいけない。
誰かに自分の人生を任せてはいけない。
運命を預けてはいけない。
選択することができるうちに
選択できることを選択したい。
うがい薬が良いって聞いて飛びつくような
反射神経で生きていてはいけない。
そう思うのです。
★ポチッと応援お願いします
アロマセラピーサロンVert Mer 公式LINE@

- 関連記事
-
- 片想いでも好きなら良いじゃない (2020/08/11)
- あれから75年何を選ぶのか? (2020/08/06)
- 私は特別でありたい (2020/08/03)
スポンサーサイト