変わらない私
- 2020/06/06
- 20:51
急な雨に思い出すのはこの香り。
mitti(ミッティ)
私の手が大きいので、マイクロサイズかな?って感じですが
10mlボトルです。
過去に何度もブログに書いています。
土の精油です。
初めての出会いは衝撃でした。
「雨上がりのアノ精油」は2011年に書いたブログですが
生命力溢れる精油mittiですが、こんな精油の効果効能が載っている本なんかありません。
化学分析をしたところで、おそらくサンタロールとか微生物が持つアルコールが検出されるくらいかと思います。
はっきり言って、知識や常識で考えれば、全然たいしたことのない精油です
でも…
インドの人たちが、ここまで固執したモンスーンの後の土の香り。
それを再現した精油は、取るに足らない精油でしょうか?
そうは思えない。
だから精油って面白い
知識や常識だけで考えても答えが出ない。
時には感じることだけが正解だったりすることがあります。
私たちは動物、本能がきちんと機能していれば、本質は瞬時に捉えられます。
ただ知性で働く人間たちは、時々本能を否定して、常識で判断しようとします。
どんなことでも、説明を加えれば加えるほど、本質から遠のきます。
説明できることほど信用できないことはない。。かもよ
あんまり今と変わらないこと書いてます^^
あの頃と違うことは
今の私なら、最後の「かもよ」は書かない。
本能を否定することに正解はない、と知っているから。
そして今日この香りと再び出会い
何を感じるかな。と自分と向き合ってみたら・・・
深い森。
夏の夕方のような時間帯の深い森は、光が入らなくて
苔やシダが地面を覆っていて、その地面を
巨大な魔女の手のような樹の根っこが行手を阻んでいます。
やれやれ。
とため息をついてそこに立ち尽くすのですが
どこか清々しさもあったりして、私は微笑んでます。
アノ時の私にまた会えた・・・
精油が心を震わせてくれる。
そこから見える景色が私の世界を変えていく。
そんな予感がしたアノ時のあの香り。
変わらない私は
やっぱり変わっていた。
そしてこれからも変わらない。
- 関連記事
-
- アロマセラピーで変わるもの? (2020/09/21)
- 変わらない私 (2020/06/06)
- みんなに必要な精油 (2020/05/06)
スポンサーサイト