メッセージをありがとうございました
- 2020/05/02
- 10:43
前回の記事を書いたあと
複数の方から
「私は藤原さんを応援してますよ」とか「あやさんのことは大好きですよ」とか
応援メッセージをいただいたのです。
めちゃくちゃ嬉しかったです。ありがとうございます。
・・・でも、なんで突然?
とも思ったのです。
いつも通りの記事を書いたつもりだったのに、
急になぜ?
今頃になってわかりました。
心配をおかけしてしまったんですね!
本人には、全く自覚がありませんでしたが
この記事は、なんだかとってもネガティブな印象です。
そして事実、この頃
ネガティブな発言が増えていました。(そこは少し自覚あり)
これがストレスの怖いところ。
私がOL時代ストレスで自律神経をやられた頃
私自身には全く自覚がありませんでしたが
何か「被害者意識」が強くなり、
特定の誰かというよりも自分の人生の中で
結局認められないとか、報われないとか、変に拗ねてました。
それが逆に「認められたい」「認めて!」という意識になり
自分を追い込んでいくんですけど・・・
前回の記事はまさにそうですよね^^;
ーーーーーーーーー
確かに、全て自分で決められるし
何をしたって誰にも迷惑がかからない。かもしれない。
でも、だからこそ必死で生きているんだけどな。って思って。
文字通り、死なないように頑張って生きているんだけどな。
ーーーーーーーー
↑
ヤバイ、ヤバイ、これ。追い込んでます。自分を。
このヤバさを敏感に察知してくださった皆様が
私に温かいメッセージをくださったんですね。
確かにそのメッセージで、本当に温かくなりました。
心が解ける感じがしました。
人ってとても複雑ではあるけど
単純でもあります。
ちょっとした温かさが、全ての解決の糸口になることがあります。
自覚なく蝕んでいるのは私自身でした。
私はもう大丈夫、なんて思っていましたが
やっぱり、私の基礎となる「お客様との交流」「生徒さんとの交流」が
失われると土台が弱っているようです。
自分の土台がどこになるのか。
改めて気づかされました。
そして、私が回復に向かったのは
やはり、生徒さんとの対話、喜んでもらえた瞬間でした。
アロマアナリーゼグループセッション (オンライン)を開講できたこと。
自粛、自粛と心まで縮こまってしまってはいけませんね。
やっぱり人との交流はとても大事です。
そしてご心配をおかけしてすみませんでした。
もう大丈夫!というほど過信はしていませんが
自覚はできましたので、落ち込んだときには「またきたな」と
静かに向き合おうと思います^^
サロン駐車場のラベンダーが綺麗に咲いています。
- 関連記事
-
- 本能に訴えてくる音楽と香り (2020/05/17)
- メッセージをありがとうございました (2020/05/02)
- 「結界」を作る音と香りが完成!! (2019/10/30)
スポンサーサイト