ピカピカの空に想う
- 2020/04/20
- 14:50
この前の雨上がり、空が驚くほどピカピカしていて
翌日の晴れ間はとてもきれいでした。
皮肉なことに、コロナウィルス が蔓延して
人が動かなくなり、CO2の濃度が低くなってきたり
PM2.5の量も断然減ってきています。
それ以外の公害物質も減ってきているのだと思います。
空気もきれいになるし
環境も良くなってくる。
植物も動物も虫も心地よく暮らせているかもしれません。
もちろん、ウィルスも・・・
だから人が動いてはいけない!とは、思いません。
動物なので動くことが使命ですし
動くことによって環境は進化します。
ただ・・・
これまでの行動量は、過剰だったかもしれません。
電車や飛行機の数が増えて
移動時間もどんどん短くなっています。
リニアなんて20分で品川と長野を結ぶのだとか?!
そんなに移動しなくていいかもしれませんよね。
だって、インターネットならすぐ会える。
本当にふれあいたかったら
時間をかけてその日を楽しみにして
ゆっくり触れ合いたい。
でもこれって
とても本能的で、当たり前のことだと思うんです。
一生に会える人ってそんなにたくさんいません。
だから出会いは大切です。
出会った人たちは奇跡の巡り合わせです。
だから時間をかけて関係を育みたい。
でもSNSなら、5000人、100,000人、すぐです。
ちょっと放った言葉が、あっという間に100人、200人に届きます。
・・・便利な反面怖いですよね。
そんなこと、実は望んでいません。
大事なことは
大事な人にだけ伝えたい。
そして大事な時間だけを生きていきたい。
そしてそれは、地球上の全ての生物に
必要なことなんだと思う。
そんなことを改めて気付かされています。
- 関連記事
-
- 「検索」しない? (2020/04/22)
- ピカピカの空に想う (2020/04/20)
- 雨上がりの空 (2020/04/18)
スポンサーサイト