なぜか応援したくなる人
- 2020/01/27
- 17:52
私の友人で、なぜか応援したくなる人がいます。
弱々しくて手助けが必要なわけでも
何をするにも危なっかしいわけでも
頼ってくるわけでも
ありません。
むしろその逆で
とても自立しているし、いつでも自分で判断し、小気味良いくらいテンポの良い人です。
でも彼女が少しでも困っていたり、大変なんじゃないかな?と思うと
手伝おうか?と言ってしまう。
私は、割と相手から頼まれない限り動かないタイプですが、自分でもなぜかな?
と思っていました。
しばらくして、わかりました。
懐かしい写真
彼女がいつも私のことを気にかけてくれていたからです。
手伝ってくれたり、構ってくれるわけじゃないんです。
でも「最近どう?」とか「元気そうだね」とか「良い感じに進んでるね」とか
自分から情報を色々と出してくれたりとか
私の状況をいつも見てくれいて、会うと状況を気にかけてくれている言葉をかけてくれました。
それだけ。
と言ってしまえばそれだけなのですが
嬉しいですよね。
一人で奮闘している。と思い込んでいたサロンやスクールの状況を
なんとなく気にかけてくれている人がいる。
それも、妬みや皮肉ではなく、素直に感じたことを口にしてくれる。
そして出し惜しみのない愛と協力精神。
なかなかできないことだと思います。
嬉しいし、感謝します。
そうすると、何かあったら私も力になりたい。できることがあったらやってあげたい。
と思うものなんですよね。
心理学で言うところの「返報性の原理」と言うやつですね。
彼女は、そんな下心は全くないですけどね^^
残念ながら、逆の人もいますよ。
「お願いします〜」なんて言って色んなことを人に協力させておきながら
自分は、他人には一切協力しないし、自分の情報も一切出さない。
もちろん他人の状況には全く関心も興味もなくて、
あるとしたら”嫉妬”。みたいな人。
こう言う人は、最初は手伝ってあげるよ〜!って優しい人が集まるけど
だんだん人が離れます。
嫌われます。
だって、他人を「利用できる」かどうかで判断しているわけですからね。
賢いだけで人を人と思わない人はダメです。
長く仕事を続けられる人や
長く愛される人には
ちゃんと理由があります。
- 関連記事
-
- あなたは大丈夫 (2020/01/28)
- なぜか応援したくなる人 (2020/01/27)
- またイランイラン!? (2020/01/26)
スポンサーサイト