「ねぇ、長女じゃない?」
- 2019/12/09
- 21:30
10年以上前ですが、SNSで知り合った女性たちと(言っても全員で3人)
これまたSNSで話題だったお店に飲みに行ったことがあります。
私は二人を知っていたけど
他の二人は初対面だった。
でも、最初から最後まで旧知の仲のように盛り上がったのです。
それはなぜかというと・・・
長女
だったから^^
長女という属性・・・・
1)自分より他人優先
2)仕切る
3)勝手に責任感を負う
全員がこんな意識を持っていると
相手に気を使う(けど、それを悟られることが何よりダサいと思ってる)ので
あくまでさりげなく(?)話を振るし、自分を落としてでも笑いをとるし・・・
盛り上がらないはずがない。
で、途中で気づく。
「ねぇ、長女じゃない?」
同じ匂いの人にすごく敏感だったりします^^
そして3人とも長女だと知った途端、急に甘えはじめます。
ただ、長女にも種類があります。
・一人っ子長女
・兄がいる長女
・妹がいる長女
・弟がいる長女
多分、一人っ子長女さんは、それほど長女の要素はないと思います。
私たち長女界の憧れ、「お兄ちゃん」がいる長女。
この子は、長女のくせに(?)甘え上手で、しかも男の子の次の女の子なので
可愛がられているし、実際に可愛い子が多い。
妹がいる長女は、大人になるにつれて
良き同士、良き戦士のような女友達のような良き関係になるようです。
弟がいる長女。
「がらっぱち」という言葉がぴったりな気がする。
対抗する相手が男子なので、言葉も男言葉で、勇ましいし、まさに「姉御肌」ってやつ。
これ、私。
この時の3人は、全員この「姉御肌」長女。
散々子供時代の不遇を嘆き合い。慰め合い。
最後には「だから私たちは幸せ!」と笑い合って終わりました^^
この短絡さは、ある意味で強みですが、ほとんどの場合弱みです。
長女飲み会。
またやりたいな〜。
きっと私の周りには長女が多いはず^^
参加条件「長女」
飲み会。参加したい人〜〜〜!!
甘えて良い飲み会。どう?
- 関連記事
-
- 問い続けた「誰を助けたいの?」 (2019/12/29)
- 「ねぇ、長女じゃない?」 (2019/12/09)
- 変わらなくて良いから。 (2019/12/07)
スポンサーサイト