自分の収入から自分へ支払うもの?
- 2019/11/20
- 22:26
今日から新たな学びをスタートさせました。
ずっと「着手」したいと思いながら
ようやく・・・の学びです。
ここで今回、そうか!と
改めて気づかされたことがあります。
それは
「収入のうち、自分に支払っている金額はいくら?」
と言う問いです。
これね。
例えば、「自己投資」として講座に支払ったとします。
これは「自分に支払った」わけではなく「講師に支払って」います。
(資産かどうかは別の話)」
あるいは「自分にご褒美」と言ってハンドバッグを購入したとします。
これも、明らかに「バッグ屋さんに支払って」います。
あれ?
って、考えると「私に支払ったもの」が見当たらない。
そもそも「私への支払い」って何?
これはつまり、自分の貯蓄ですね。
もしかしたら、株や不動産などは、その売り上げがあれば
自分への支払いになるかもしれません。
あなたの支出は誰かの収入である。
あなたの借金は誰かの資産である。
と言うあまりにも当たり前の考え方に愕然。
面白い。
これが経済を単純化した構図なんだな〜。
と思ったのです。
もちろん誰かに支出することも大事だし
それが経済を回すことになりますが
自分にもちゃんと支払わないとね。と言われて
「本当だ〜〜」と気づいたのでした^^
12月23日は、6月のライブでギターサポートをしてくださった
結城義広さんのライブがあります。
私もちょこっと歌いますので、クリスマス気分を盛り上げたい方は
こちらへどうぞ〜!
MAYUWRAも歌うよ〜〜!
- 関連記事
-
- レッスンインプットで「過呼吸」にならないように (2019/11/28)
- 自分の収入から自分へ支払うもの? (2019/11/20)
- この日のために・・・ (2019/09/29)
スポンサーサイト