魔女ラボ所長に会いたいわけじゃない
- 2019/11/12
- 17:46
昨日は、魔女ラボセミナーが開催されました。
魔女ラボセミナーとは、魔女ラボのメンバーが
「この先生のお話を聞きたい!」という方をお呼びして
ご興味のある方を広く集めて開催するセミナーです。
北海道や名古屋など遠方からもたくさんの方が参加してくださっていました。
私も一人の聴講生として参加します♪
楽しみなイベントの一つです。
このイベントに参加した魔女ラボのメンバーから
「普通、こういう団体とかグループの集まりって
ただ集まるだけじゃなくて、
そのリーダー(この場合、私のこと)に会いたい!!
っていうのも目的の一つだったりするんだけど、
魔女ラボって・・・あはは」
って言われました^^;
あはは。って笑ってごまかされたけど、
つまり、「藤原に会いたい」ということは二の次以下ってことらしい。
面白いでしょう?
こういうことを本人に言っちゃうんです。魔女ラボの人たちって^^
でもなぜそんなことを言うかというと、
それを私が嬉しいと思っていることを知っているからです。
この会話の前に
「魔女ラボのメンバーの才能が多彩」であることを話していました。
魔女ラボのメンバーは、
元警察官、元刑事という人たちもいます。
でも一番多いのは、元銀行員。
現役の看護師や薬剤師も多いです。
最近、Tokyo Otaku Modeというコンテストで入賞したイラストレーターもいます。
そうかと思うと、フランス語がペラペラという人、
コスメオタクや韓流マニア、
プロ並みのお料理の腕前の人など・・・
挙げるとキリがない。
この魔女ラボのイラストも上の魔女のイラストも魔女ラボメンバーの作品
「こんなことをしてみたいな」
ということをメンバーに投げてみると
たいてい誰かができたり、できる人をつなげてくれたり、
ということで実現するたくさんのイベントです。
(「藤原の無茶振り砲」と言われていますが。それが何か?)
ですから、一応所長として名前を出している藤原ですが
私が中心に何かをしていることが、あまりありません^^;
何かイベントがあったとしても
たいてい私は参加者です。
「任せてもらえる」と思ってくれる人もいるけど
当然「丸投げ」と思う人もいるでしょう。
なんであれ、楽しいイベントができればいいな。と思っています。
そして藤原の組織ではなくて、アロマセラピストのコミュニティとして
この業界で認知されるようになると嬉しいな。と
昨日のイベントを終えて思いました。
そして
魔女ラボの企画は、まだまだ水面下でたくさん動いています。
いろんな人が、あちこちでアロマセラピー業界を活性化するために頑張ってます!
楽しみに待っていてくださいね^^
- 関連記事
-
- 「人をぶっちゃダメなんだよ」 (2019/11/26)
- 魔女ラボ所長に会いたいわけじゃない (2019/11/12)
- 「決断」と正解はイコールにならないこともある (2019/11/05)
スポンサーサイト