居るだけでいい と言うこと
- 2019/10/09
- 10:47
昔々の歌で
♪そばにいてくれるだけで良い♪ なんて歌詞があって、
子供心に、なんて素敵なんだろう。って思った記憶があります^^
子供って、無邪気だと言われるけど、
本当に無邪気でいられる子なんているんだろうか?
どんな子供だって
親に愛されたい、兄姉に愛されたい、って思いながら生きています。
親の一言一言に心が揺れて
お兄ちゃん、お姉ちゃんに優しくしてもらいたい、って思いながら
顔色を見ながら生きているのではないでしょうか?
自分の身を守るための本能なので、
それは仕方がないことだと思うし
大切な処世術だとも思うんです。
ただ、その傾向が強くよなると
「良い子じゃないと」愛されない
「可愛い子じゃないと」愛されない
「優秀な子じゃないと」認めてもらえない
と条件を満たすことに夢中になってしまう。
「良い子じゃないと」ダメ
「可愛い子じゃないと」ダメ
「優秀な子じゃないと」ダメ
って。
これが問題になるんだと思います。
でも、自分が母親になってみたらわかると思うんです。
(私は母親じゃないけど^^;)
我が子は無条件に可愛い。
だけど、社会に受け入れてもらうためには
少しだけ「良い子」でいてほしい、そしてみんなに愛される人でいてほしい。
少しだけ「可愛い子」でいてほしい、みんなに愛されるために。
少しだけ「優秀な子」でいてほしい、みんなに認められるために。
それが、この子のためだから。
でも、私はこの子の良さを知っている。
このままで十分可愛いし、優秀だし、魅力的な子。
って。
生まれてきてくれただけでありがとう。
って思ってるはず。
そのことが、伝わると良いですね。
そして、その言葉はそのまま「私」にも伝えたいですね。
- 関連記事
-
- 「自分にご褒美」ってなんのため? (2019/10/24)
- 居るだけでいい と言うこと (2019/10/09)
- 誰のためのソレ? (2019/09/28)
スポンサーサイト