まずは「好き」を選んでみる
- 2019/08/26
- 16:05
自分の人生、生き方は自分で選ぶ
運命は自分が選択する
とか、言われたりしますが
選ぶ
選択する
って、苦手な人が多いですよね。
その気持ち、とってもよくわかります。
例えば
ショートケーキとシュークリーム
どちらか好きな方をどうぞ。
って言われたって・・・
両方好きだし。
でも、一つしか食べられない・・・
いちごは魅力的
カスタードクリームも魅力的
スポンジケーキって美味しいよね〜
シューのサクサク感がたまらないよね〜
ショートケーキを選んだ後も
やっぱりシュークリームの方が良かったんじゃないかしら?
と・・・まだ迷っていたりします。
なぜここで迷ったり、選べなかったりするのかというのは
「好き」ではなくて
「Better」を選ぼうとするからではないか?と思うのです。
「より良い選択」をしようとすると迷うのですが
好きな方を選ぼうと思えば、迷うことはないはず。
じゃあ私の「好き」は何なのか?
それを知ることが大事なんですけどね。
「好き」がわかるようになれば、
きっとそれが「良い選択」になっていくんじゃないかと思います。
まずは「好き」な方を選ぶ。
そして、そこには「善悪」や「損得」を考えず
ただどっちが好きか?
だけで選んでみませんか?
ショートケーキとシュークリーム
どっちも好きだけど
今日の私は、ショートケーキが好き。と思うこと。
そしてそれを決めたら迷わない。と決めること。
これも大事なことです。
まずは
好きな香りから^^
- 関連記事
-
- たかがハッシュタグ、されどハッシュタグ (2019/08/31)
- まずは「好き」を選んでみる (2019/08/26)
- ある夏の日の日記 (2019/08/13)
スポンサーサイト