自己肯定感と自己効力感
- 2019/08/05
- 20:11
何度かこのブログにも書いていますし
私の本の中でも触れていますが
自己肯定感
って大事です。
でも、自己肯定感って、誤解をされている方もいらっしゃるようで
「俺ってすげぇ〜!」みたいな感覚だと思っていませんか?
自己肯定感は、そう言う感覚というよりは
失敗したり、つまづいた時にこそ発揮して欲しい感覚です。
「大丈夫!私は大丈夫!」って思える感覚。
無理して、って言うよりも
自然と湧き出る力みたいな感覚です。
これが自己肯定感。
そしてもう一つ、身につけて欲しい感覚が
「自己効力感」(セルフエフィカシー)です。
この感覚は、自己肯定感をさらに深めたような感覚です。
「大丈夫!私ならできる」と言う感覚。
自己肯定感との違いがわかりますでしょうか?
大丈夫。と言うだけでなく
さらに、「できる」と思える感覚って大事なんです。
「できる」と思えることで、行動に移しやすくなるんです。
逆に、やりたいと思いながらも行動に移せないのは
できないかもしれない。と言う不安があるからですよね。
でも、「私にはできる」と思えると、行動に加速がつくわけです。
ただし、これは思えば良いと言うほど簡単なものではないので
ある程度の訓練が必要です。
それを簡単にしてしまうのが、アロマアナリーゼだったりします^^
アロマアナリーゼは、もちろん深層心理や心理分析ではありますが
結果として
「自己効力感」が身につくはずなんです。
そんな”副作用”も楽しみにしてもらえたら嬉しいです。
と言うわけで(?)今週は、
出版1周年記念アロマアナリーゼセッションを開催します。
(お申し込みは締め切りました)
失敗を恐れずに
やりたいことを実行できる私になるためにも
アロマアナリーゼってきっと役に立ちます。
- 関連記事
-
- 9月は誰にとっても重要になる予感・・・ (2019/09/10)
- 自己肯定感と自己効力感 (2019/08/05)
- 男性だってアロマアナリーゼ!! (2019/04/06)
スポンサーサイト