歌に感情を込めることを「理解した」
- 2019/06/10
- 21:56
土曜日、日曜日となんだかとってもたくさんの人とお会いして
満たされたので、定休日の本日はしっかりプライベートを満たそうと・・・
思ったら、朝から雨・・・
なんだかあちこちに出かけて、却って疲れた><
でも、やっぱり歌うことはある意味デトックスで、
夕方のボイトレで一日がリセットされた気分です。
そして今日のボイトレでは
「感情を込めて歌う」ということの意味を初めて理解しました。
”理解しました”
という言葉選んでしまうのは、私の性格です。
頭でわかるのが、第一段階です。
その後、感覚に響きます。
最後、体感が具体的に再現できるようになる。
感情を込めて歌う。ということは
例えば歌詞の主人公の気持ちになって・・・ということではないのです。
あるいは、心をこの歌詞のテンションまで持ち上げて・・・ということではないのです。
私は、何か「演劇」や「朗読」のようなものが近いと思いました。
一人芝居、一人朗読です。
司会と何役もの配役と、効果音までも自分で創り出す世界です。
だから
「空が青い」というフレーズがあったとして
誰に言わせたいのか。
誰に聞いてもらっているのか。
どこで言っているのか。
ということを全部自分で設定するんです。
そしてそれが伝わるように歌う。
面白い^^
理解した!
さて、今それを感覚に落とそうとしていますが
とても難しいです。
でも、これってアロマアナリーゼに似てるな。ってちょっと思って^^
クライアントさんがイメージする世界を
私はまず「頭」で理解します。
そして、話を聞きながら、一緒にその風景を見ているうちに
感覚的な共感を持てるようになります。理解ではなくて。
そして感情も共感できる。
その瞬間が大好きです。
その瞬間を知っているから
その感動を感じたくて、今それを自分でやっているんだけど・・・
頭が勝ちすぎて
なかなか感情が動かない^^ 感覚にならない。
きっとまだ違う世界観なんだな。
歌の世界は思いの外深い^^
そしてやっぱり大脳辺縁系の世界だ。と改めて感じています。
(って、こういう理解の仕方が私の性格・・・^^;)
6月22日向けて聞いている皆さんが
私の感情を共感してくれるようにしています。
そしてアロマアナリーゼでは、皆さんの「本能」「潜在意識」をまるっと裸にしちゃうので^^
歌の世界と香りの世界で、「ピュア」を持って帰ってもらえたら嬉しいです。
日時 2019年6月22日(土)13時開場 13時30分開演
場所 コムカフェ音倉
京王線・小田急線 下北沢駅 北口・西口1 より徒歩2分

チケット 3,700円 事前購入となります。(別途ドリンク代:当日お支払い)
ご購入はこちら あるいは 藤原へ直接お申し付けください。
- 関連記事
-
- アロマと歌があったから (2019/08/15)
- 歌に感情を込めることを「理解した」 (2019/06/10)
- メンバーを精油にたとえてみた! (2019/06/05)
スポンサーサイト