人生はひとマスずつ
- 2019/03/17
- 11:36
何度か書いているかもしれませんが、
私の教科書は「人生ゲーム」と「桃太郎電鉄」です。
この二つのゲームに夢中になるのは、人生の勝負どころがわかりやすいから。
そしてその胆力を試される(大げさ!)時がわかるから。
そして何より
人生は、ひとマスずつしか進めないということ。
を学びました。
ある日ラッキーがやってきて、ひとっ飛びでゴールに入っても
とんでもない貧乏神がついたり、
大嵐に巻き込まれてスタートに戻ったり
結局は、地道にひとマスずつ進む方が確実にゴールできる。
ということを学びます。
やはり昔から言われ続けている
継続こそ力なり
なのだと、嫌という程叩き込まれました。
これは、もともとあまり努力が得意でなかった私が
10年以上アロマセラピストとして仕事を続け
少しずつではありますが、進歩を続ける努力ができていることの
礎(いしずえ)になっていると思っています。
私が本を出したり、セミナーを開かせていただいたり
サロンの活動以外のことをさせていただくのは
ラッキーでもなんでもなくて
地道な一歩ずつの努力あってこそ。だと自負しています。
現在の私の姿しか見ていない方達には
「ラッキーな運を掴んだ人」と思われていて
どうやってその人脈や運を掴んだのか聞かれますが
そんなラッキーがあるなら
私だって知りたい^^
今、目の前にある道を一歩ずつ進むだけです。
ただし、向かう方向は決めていたかな。
本を出したい。と決めたから本を出すための道を選んだし
セミナーをしたい。と思ったからその提案をしました。
ボ〜ッとしてたって
ラッキーはやってきませんよ^^
もし仮にやってきたとしても、そのラッキーをフイにして
結局やらなければよかったと後悔することもあります。
(私も過去に痛い経験があります><)
ハリボテは、必ず見破られます。
勝負どころまでに、きちんと準備をすること。
それができた時に、勝負の日はやってきます。
日々一歩ずつ。
継続こそ力なりです。
- 関連記事
-
- 「アンケート」ってなんのために取りますか? (2019/03/30)
- 人生はひとマスずつ (2019/03/17)
- なぜ続けることが大事なのか? (2019/01/19)
スポンサーサイト