パワーワード「遅れても、やること」
- 2018/11/11
- 09:58
時々facebookなんかに上がってくる
「ココ・シャネルの名言」のようなサイトがあります。
ココ・シャネルは言わずと知れた、ハイブランド「CHANEL」の創始者。
女性のファッションリーダー、女性起業家の先駆者的存在です。
一方で恋多き女、女性としての魅力を失わず、今でも女性たちの憧れです。
そんな彼女の言葉には、たくさんの教えがありますが
今日は敢えてこの言葉をチョイスします。
遅れても、やること
とても深い言葉です。
自分がやるべきことは、遅れてもやることです。
やりたいと思ったことは、遅れてもやることです。
色々な例が挙げられますが、
昔から生まれては消えている
「ビジネステクニック」「ビジネスノウハウ」と言うスキルセミナー。
これさえやれば、ビジネスは上手くいく。とか
これだけで集客に苦労しなくなる。みたいなノウハウセミナーがあります。
これは、主催者が実践して成功した方法を教えてくれるわけです。
が・・・
それは、その主催者がその方法に行き着くまでの
紆余曲折、苦悩があったからこその成功であって
その方法だけやって成功することは、稀です。
つまり富士山頂の風景を自分の足で登って撮影した人が
撮影スポットを教えるから、ヘリコプターで行きましょう。
と言っているようなもの。
それって本当に富士山頂の景色を見る喜びになると思いますか?
時間がかかっても自分で登るべき。
そしてもう「富士山頂」なんて時代遅れでしょ。と思っても
気になるなら自分の足で登った方がいい。
誰かのヘリコプターで行って、登った気になったらダメ。
そしてそれが、「もうこの歳だし・・・」「子供も小さいし」
「親の介護があるし」とか、そう言う理由で躊躇したとしても
遅くなっても良いから、やりたいことはやった方がいい。
時間をかけてもいいから、やった方がいい。
遅れても、やること
もちろん仕事だけじゃありません。
恋愛も、旅行も、夢を追いかけることも。
楽して得られることなんて、たかが知れてるんです。
「やること」たったそれだけのことに
とてつもないパワーと宝物が眠っていることを知っている人の
素晴らしい言葉だと思いました。
この歳になって若かりし日の夢を追う私への
パワーワードです。
アロマセラピーサロンVert Mer 公式LINE@

- 関連記事
-
- 美味しい北海道 (2018/11/16)
- パワーワード「遅れても、やること」 (2018/11/11)
- 今日の感動と感謝 (2018/11/08)
スポンサーサイト