一歩ずつ”オーラ”を出す
- 2018/08/29
- 09:51
思うところありまして、ウォーキングセラピストの多村亜希子さんの
パーソナルウォーキングレッスンを受けていました。
無理のないハツラツとしたウォーキング
自然な気品あるウォーキング
※どちらの写真もアキちゃんのHPから拝借しちゃいました
TPOに合わせた歩き方や立ち居振る舞いができる
ってそれだけで美しいな〜、と思っていて
いつか習いたいとずっと思い続けていました。
私もよくブログに書いていますが
「いつか」「いつか」って、結局なかなかそのチャンスが来ません・・・
なのですが、この夏くらいから
靴と足の相性が良くないみたいで、足が痛くなるんです。
これはいよいよ・・・
と、アキちゃんの
インソールとウォーキングのワークショップに申し込みました。
アキちゃんは、歩き方だけでなく
「合わない靴はカラダを壊す」という思想のもと
インソールの使い方や良い靴の選び方のエキスパートです。
その知識の深さに驚かされます。
自分の足に合ったインソールを自分で作って
そのパンプスを履いたウォーキングレッスンは
なんだかとっても楽しかったのです。
その時に言われたのが
「あやさん、歩幅が広くて”危ない”」って。
危ない?
歩けてるけど?
「股関節の可動域を超えてるから脚を壊す」と言うのです。
股関節というのは、理論的にはぐるっと一周回る作りになっていて
可動域はほぼ360度です。(筋肉があるから不可能ですが)
それを可動域を超えてる、と言われて
改めて自分の歩き方に向き合ってみると
バランスを崩している瞬間があることに気づきました。
ほんの一瞬です。
それでも、一瞬足裏がふらっとする。
「これか!」
そして
「一歩、一歩丁寧に。
踏み出すごとに全身を足裏で感じて、
その場その場で”オーラ”を作る感じ」
と指導してくれるのですが・・・
そんな考え方自体が新鮮で、実際にアキちゃんの歩き方は
一歩一歩オーラが生まれている。
何度も出すけどこの感じ。
いいな〜。と思って
その日にパーソナルレッスンに申し込んだのです。
その成果は・・・
また後日。
アロマセラピーサロンVert Mer 公式LINE@

- 関連記事
-
- 見た目も気にしたいお年頃^^ (2018/08/30)
- 一歩ずつ”オーラ”を出す (2018/08/29)
- 隣の解体工事に思うこと (2018/08/24)
スポンサーサイト