アンバランスも大事!!
- 2018/06/15
- 11:06
「バランスが大事」
「バランスが良い」
「バランスをとる」
アロマセラピーはバランス調整が得意。と、私も常々言っておりますが
バランスなんて取らなくて良いよ!
って、へそ曲がりの私は思ったりするんです。
バランス取ることで、自分を小さくまとめたり、行動半径が狭くなるなら
バランスなんて取らないで!!って思うんです。
アロマセラピーはバランス調整が得意。だけど
それは「小さくまとめる」ことが得意なわけではなくて
不自由なところを解放することが得意なんです。
だから、私が右ばっかり使っていて左側を忘れていたとしても
それでとっても楽しくて、とっても嬉しくて、とっても幸せなら
左側を忘れても良い!!
ある時、あ!左の存在を忘れてたよ!!って、気づければそれで良い。
「左のことも思い出して!!
右ばっかり使わないで!!
あ、また右を使ってる!こんな時は左でしょ!」
無理矢理調整して動きがぎこちなくなるなら、そんなバランス要らない。
何事もバランスよね〜。
って言うけど
アンバランスという状態があるから人は成長する。
不自由があるから自由を選ぶ。
いつもいつも真ん中に居ようとしなくて良いですよ。
バランス第一主義者にならなくて良いですよ。
自分の心地よさ第一主義者でいてほしい。
アロマセラピーは、それをバックアップすることが得意なんです。
アロマセラピーサロンVert Mer 公式LINE@

- 関連記事
-
- わかり合いたい (2018/07/07)
- アンバランスも大事!! (2018/06/15)
- ”夢”だったオリジナル曲を歌うこと (2018/06/09)
スポンサーサイト