法律を知る
- 2018/05/03
- 22:49
今日は憲法記念日。
私は、右翼でも左翼でもないけど
何度かブログには憲法を取り上げています。
理由は「好きだから」です。
わたし、法律って好きなんです。
よくできていると思います。
何度か転職して、いろんな職業を経験しましたけど
必ず最初にやることは、関連する法律を勉強すること。
不動産屋は、民法、建築基準法、宅建業法など
介護事業は、医師法、介護保険法、健康保険法など
知的財産業は、特許法、知的財産法、弁理士法など
経理業務は、所得税法、印紙税法、法人税法など・・
アロマセラピーを始めた時は
薬事法(現薬機法)、あはき師法、特定商取引法など
集客をするというところで
景品表示法、特定電子メール法、などなど
どんなビジネスにも関連法規ってあるんです。
なぜそれを勉強するかというと、
法律を知ることで、この業界がどのような業界なのかが見えるんです。
法律って、決めておかないと困ることが決まってるわけです。
ということは、法律で決まっていることが、この業界の問題となる焦点となるところなわけです。
業界を知ろうと思った時に、何から手をつけたらいいのか?
と思う人は、ぜひ関連法規を勉強してみてください。
そしてこれらの関連法規の根拠となっている法律が
日本国憲法。
前文を読むだけで、日本という国が何を目指して
日本国民が何を誇りとして生きて行くのかが、わかります。
私は、右翼でも左翼でもなく
日本人なので日本国憲法を読みました。
憲法記念日。
前文だけでも読んでもらいたいです。
アロマセラピーサロンVert Mer 公式LINE@

- 関連記事
-
- 恋してますか? (2018/05/07)
- 法律を知る (2018/05/03)
- 新しい私!? (2018/05/01)
スポンサーサイト