第4回魔女ラボセミナーのお知らせ
- 2018/04/10
- 12:42
「魔女のアロマセラピー研究所」は
2018年4月より 正式名称を「魔女ラボ」と変更しました。
※魔女ラボって?→ 魔女ラボサイト
これまで魔女ラボは、
アロマセラピーの楽しさを伝える「魔女ラボフェスタ」
アロマセラピー従事者のための「魔女ラボセミナー」を主催してきました。
前回の魔女ラボセミナーは、お申し込み受付からあっという間に満席になり
キャンセルが出た後の再申し込みに至っては
一時アクセス集中のためサーバーが落ちる。という事態に!!
第3回魔女ラボセミナーについてはこちら
そんな大好評の魔女ラボ企画の魔女ラボセミナー
いよいよ来週月曜日4月16日より
第4回魔女ラボセミナーのお申し込み受け付けがスタートします!!
第4回魔女ラボセミナー
長島司先生「もっと深く知る精油の香り」
日時:6月14日(木)10:00~
場所:渋谷フォーラム8
長島先生と言えば
アロマセラピー従事者の皆様ならご存知の方も多いはず。
ご著書もたくさんありますが
先生のセミナーは、いつでもどこでもあっという間に満席になり
難しい化学の話をラブリーわかりやすく語ってくださいます。
左が長島先生(右は私)
この写真は、ちょうど一年前2017年5月に長島先生のセミナーに参加した時の写真。
「魔女ラボのセミナーをぜひお願いします」と
この時にお願いして、ようやくの実現!!
先生の引き出しは、ものすごくたくさんある上に
その引き出しが大容量なので、中身も濃いのです。
そのうち、どのような内容を今回の魔女ラボセミナーでお話ししていただこうか?
と、私も魔女ラボのメンバーも色々考えました。
そして長島先生と直接打ち合わせをした際に
先生の口から出た「香りのパフォーマンス」という言葉に、
私たちは痺れてしまったのです^^
香りは移ろうものです。
花として咲いている時、摘んで飾って直後の香り、
朝の香り、夜の香り、枯れる前の香り
少しずつ変化します。
それは精油も同じこと。
精油のプロ、香りのプロたちは
そういったことをどのように見て、感じて
作り上げているのでしょう?
それが香りのパフォーマンスです。
精油を語る時
成分や作用だけで語るのではなく
一番大切な「香り」を語れる人になりませんか?
というのが今回の魔女ラボセミナーの目的。
詳細はこちら→ 魔女ラボブログ
アロマセラピーサロンVert Mer 公式LINE@

- 関連記事
-
- 精油は合成香料で置き換えることができる!? (2018/04/16)
- 第4回魔女ラボセミナーのお知らせ (2018/04/10)
- 魔女ラボセミナーまであとわずか!! (2018/02/19)
スポンサーサイト