気功アロマ講座1期生(平日クラス)が本日最終日でした。
名残惜しい、名残惜しい、と
今日はレッスン後、受講者さんがケーキをご用意してくださり
「名残惜しむ会」をしました。
その時にみなさんがお話ししてくれている中で
なぜ私が気功アロマ講座を作りたかったのか。
が、わかった・・・・
(わからずに始めたのか!?って話だけど^^;)
中医学とアロマテラピーの相性が良いので
それを伝えたかったとか
天人合一と言うマクロコスモスとミクロコスモスの考え方とか
標本兼治(ひょうほんけんち)と言う輝きを失う原因を見る目とか・・・
色々あるけど
やっぱりアロマテラピーの「テラピー」「セラピー」を
伝えたかったんですよね。
アロマテラピーやアロマセラピーを学ぶ時って
精油のことは、すごくたくさん勉強しますよね。
精油の化学、薬理作用、心理作用、生理作用
ブレンドの相性、症例別ブレンド・・・・
それもこれも全部「精油のこと」
私もアロマセラピースクールではなく「精油の学校」としたのは
精油のことを伝えていたから。
でも、アロマセラピー、アロマテラピー、って「セラピー」なんです。
トリートメントや施術がセラピーかもしれませんが、
セラピーは、施術やトリートメントのことではありません。
セラピーって
治療。療法。薬や手術などによらない心理療法や物理療法をいう。
です。
その基本的な姿勢を伝えたかったのです。
アロマアナリーゼでも同じなんですけど
私の考えるセラピーは、「その人の輝きを取り戻す」ための手段です。
それは、ただ病気を治すとか不調を改善すると言うより
輝きを取り戻して「素の状態」に還すと言うことです。
そのために必要なことは
クライアントの本来の輝きを知ること
輝きを失わせているものを知ること
輝きを失わせているものから離れる方法
あるいは、光を取り戻す方法を探すこと
それらを精油、香りで行うことがアロマテラピー、アロマセラピー
な訳です。
で、これまでアロマテラピーを教える、と言いながら
精油のことしか教えていなかったと思ったんですね。
セラピーなんて全然教えていなかった。
教え方がわからなかったんです。
カウンセリング方法を教えてみたり
身体のつながりから心を見る方法を教えてみたりしましたが
(これも間違いではありません)
気功アロマ講座は、東洋医学の思想や哲学を使いながら
アロマテラピーの奥深さをお伝えすることができると思いました。
このプロセスで一番大事なのは
【クライアントの本来の輝きを知ること】
難しいことのようだけど
気功アロマ講座では、とっても上手にできるようになるはずです。
この視点は、アロマテラピーに限らず
「セラピー」に通じると思っています。
あなたのセラピーにこの視点を入れることで
きっともっとクライアントの悩みや心に触れることができると思います。
目に見えないものを扱うセラピストだからこそ
目に見えない世界を知ることが大切なのかもしれません。
気功アロマ講座2期生募集中!
気功アロマ講座
全8回 80,000(86,400円)
受講者条件 アロマテラピーの基礎知識を有すること
(実践経験の有無は問いません)
日時 <平日コース>
2月1日(木)13時〜17時 レッスン1
2月8日(木)13時〜17時 レッスン2
2月15日(木)13時〜17時 レッスン3
2月22日(木)13時〜17時 レッスン4
3月1日(木)13時〜16時 レッスン5
3月8日(木)13時〜16時 レッスン6
3月15日(木)13時〜16時 最終レッスン
お申し込み→
こちら(備考欄に「気功アロマ講座申し込み」と明記してください)
★ポチッと応援お願いします
約5000名の方が登録してくれています!!アロマテラピー無料講座
アロマセラピーサロンVert Mer 公式LINE@

☆ヒーリングMusic CD "full moon"
- 関連記事
-
スポンサーサイト