結局人生は覚悟と責任だって
- 2017/11/22
- 14:39
気功アロマというワークショップを月に1回開催しています。
こちらは、サロンメニューです。
サロンのお客様のセルフケアのための 「気功とアロマ」を使った
心と身体を整えるメニューです。
このワークショップは、精油を直感的に五行分類してもらって、
それによって客観的に今の自分の状態がどんな状態かを知っていただき、
気功を通してそれらを整えていく。という感じ。
通っていらっしゃる方も長いので、相当気功もできるようになっています。
ちょっとした外気療法を使って、相手の気を流す程度ならできてしまう方達ばかり。
::::::::::::::::::::::
ですが、この秋から
「アロマ気功講座」という代替療法アロマテラピーのレッスンをスタートしました。
こちらはセルフケアのレベルではなく
「気」とは何か?
「香り」とは何か?
「アロマテラピー」は癒しなのか?
代替療法の目的は何か?
代替療法ができることは何か?
と言ったようなことを、かなりマニアックに学ぶレッスンです。
当初、アロマプラクティショナーの受講が多いかと思いましたが、
蓋を開けてみたら、OLさんや違う業種の方も受講してくださっていて
幅広い方に必要なレッスンなんだ!と、気づきました。
私が特に伝えたいことは、
すべての生き方に通じるんですけど
何者かになろうとしない。
何者かにしようとしない。(相手を)
ということ。
簡単に言うと
変わろうとしない。
変えようとしない。(相手を)
と言うこと。
世の中も人も自分も常に変わるんです。
その流れに逆らうよりも
その流れを理解して受け入れて
自分の選んだこと
自分の生きる道に「覚悟」と「責任」を
持つと言うこと。
代替療法の行きつことろはそこじゃないかと思う。
と言うことです。
そうすれば、変わるべきところは勝手に変わる。
良き変化が起こる。
そして自分が自分として無理なく生きることができるし
望む人生がやってくるんです。
ブロック外したり
潜在意識を書き換えたり
色々やってみても良いですよ。
やってみてください。
それで晴れ晴れとした気持ちになったのなら素晴らしい!
でも、それでも晴れないことってありますよね。
だとしたらそれって、
捨てちゃいけないことなんじゃないの?
そんな自分で生きていくことに
覚悟決めちゃおうよ
そしてそんな人生に責任持って行こうぜ!
(なぜか男言葉^^;)
って言うことを伝えたいわけです。
そのために「肚を決める」
それが「気功アロマ講座」です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
レッスン1 東洋医学基礎 「気」とは何か?
・「気」と「気功」について
・中医学基礎:陰陽五行について1
・アロマテラピー基礎:精油について1
・実践:瞑想・自分の体身体を感じる
レッスン2 東洋医学基礎 「土央図」
・身心神:3つの丹田
・中医学基礎:陰陽五行について2
・アロマテラピー基礎:精油について2
・実践:瞑想・「気」を感じる
レッスン3 惑星と五行
・練功:気功の基本動作を学ぶ
・アロマテラピー:香りを使ったセラピー
・気功アロマ:香りと気の流れについて
・精油の五行分類について
・実践:瞑想・香りを使った気功
レッスン4 代替療法とは何か?
・天人合一:無極
・気功アロマ:精油の五行分類と目的に合わせたブレンド
・実践:瞑想・自律訓練法と内気療法
レッスン5 感じる、繋がる、創造する(想像する)
・調息、調身、調心:3つの視点で自分を見つめる
・気功アロマ:「気」を整えるブレンドを作る
・実践:瞑想・内気療法で本来の自分とつながる
レッスン6 見えないものの存在
・標本兼治:見えないものを見る
・気功アロマ:相手の「気」を感じる、繋がる
・実践:瞑想・気功実践
最終レッスン 進む道
自分の目指す気功アロマを実践するために
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
この講座を受けても、覚悟も責任も持てない・・・と言う方は
サロンへお越しください。
私があなたの「身体の声」をお聞かせします。
2期生は2月スタート!
日時 <平日コース>
2月1日(木)13時〜17時 レッスン1
2月8日(木)13時〜17時 レッスン2
2月15日(木)13時〜17時 レッスン3
2月22日(木)13時〜17時 レッスン4
3月1日(木)13時〜16時 レッスン5
3月8日(木)13時〜16時 レッスン6
3月15日(木)13時〜16時 最終レッスン
お申し込み→ こちら(備考欄に「気功アロマ講座申し込み」と明記してください)
代替療法を実践する人たちには
ぜひ学んでいただきたいと思っています。
もちろん、自分の代替療法への姿勢や思想を作るために必ず役立ちますが
それ以上に、ご自身の生き方がもっと楽になると思います。
頑張ってクライアントさんに施術をするよりも
クライアントさんに頑張ってもらえるように施術をしたいわけでしょ?
今の自分がクライアントさんより頑張ってるなら、気功アロマ講座を受けると何かに気づくと思います。
アロマセラピーサロンVert Mer 公式LINE@

- 関連記事
-
- 気功で眠くなる理由 (2017/11/24)
- 結局人生は覚悟と責任だって (2017/11/22)
- 大切な人に伝えたいこと (2017/11/18)
スポンサーサイト