サロンで使う「アレ」の話
- 2017/11/21
- 21:14
そう言えば、このネタを書いたことがなかった!と思い
今日は敢えてこのネタを。
ペーパーショーツ
サロンでは、施術を受けていただく際に
下着を全部外して、ペーパーショーツに履き替えていただきます。
でも、、
まず下着を全部外すことにもちょっと躊躇します。
そして小さく折りたたまれたペーパーショーツ(使い捨て)を広げ
いざ履こうと思うと、
あれ?どっちが前? どっちが後ろ?
と思うし
ジャストサイズじゃないので、なんだか不安定・・・><
ペーパーショーツに前後ろは原則ありません。
(Tバックなどの場合は、前後があります)
ただし、私のサロンでは、ペーパーショーツが苦手。と言う方は
ご自身のショーツのままでも大丈夫です。
また、ノーショーツ(履かない)と言う選択もありです。
もちろん
ペーパーショーツであってもご自身の下着であっても
(ノーショーツであっても)
施術中にショーツが見えることは絶対にありませんので、ご安心ください。
心地よさが一番大切なので
ペーパーショーツを履くだけで、なんとなく違和感があるなら
それを排除した方が、施術の結果は良くなります。
「ペーパーショーツは苦手です」と最初に言ってくださればOKです。
そして使い終わったペーパーショーツ。
これは捨てるだけなのですが、無造作にゴミ箱に入れるのも
憚れますよね。
と言うわけで、私のサロンでは開業以来10年以上
通称「パンツ袋」をご用意していますので
その袋に入れて ゴミ箱に捨てていただきます。
実はこの「パンツ袋」は、開業以来ずーっと手作り^^
その理由は・・・験担ぎ。
なぜか、パンツ袋の数だけ予約が入る。
と言うのが、開業以来のジンクスになっていて
包装紙などでチョキチョキペタペタ作っています。
初めてサロンに行くと
きっとペーパーショーツに戸惑うかと思いますが
気になることがあれば、なんでもご質問くださいね。
これは、去年の年末のアロマ
アロマセラピーサロンVert Mer 公式LINE@

- 関連記事
-
- 泣けない・・・人へ (2018/02/01)
- サロンで使う「アレ」の話 (2017/11/21)
- サロンで販売している商品について (2017/05/05)
スポンサーサイト