肉体は心の結果である
- 2017/11/08
- 09:26
今年春に手術をしました。
退院後間もなくの4月に、ふとこんな講座をやりたい。と思ってテキストを作り始めました。
「気功アロマ」というワークショップはすでに5年以上続けています。
こちらは”サロンメニュー”としてお得意様にのみご案内しているワークショップで
サロンにお越しいただかなくても、自分で「身体(身)、心(心)、魂(神)」を整えることを目的にしています。セルフケア補助メニューって感じですかね^^;
このワークショップを通じて、”気”と”香り”の相性が抜群に良いことを感じていたし
香りと気の関係を知りたい人に届けたいと思い始めてできたのが
気功アロマ講座
でした。
”気功アロマ講座”は、
私のアロマテラピーの知識とボディトリートメントの集大成。
ボディトリートメント?と思うかもしれませんが
目の前の人物を「肉体だけでなく、心だけでなく、魂だけでない存在」として
どう捉え、どのように向き合うのか?というとても基本的で原始的な感覚を得るために
気功はとっても優れたメソッドです。
ボディトリートメントのレッスンというと
肉体の造りにばかり注目しますが、気功では肉体は心の結果である。という基本思想があります。
さらにその人物に輝きや活力を与えているのは、「神気」と言われる気であると考えます。
ですから「心」と「気」を 肉体を通して感じ、肉体を通して調整することが
ボディトリートメントの真の意味なのです。
こちらはワークショップだけでなく、みっちり2時間座学があります。
座学では、
東洋医学(陰陽五行思想)を学び
精油について学び
アロマテラピーについてディスカッションし
気の存在についてディスカッションします。
ワークショップでは
瞑想から始まり
「気」を感じて「心」を見る練習をします。
基本の動き(練功)を学び「気」の調整を練習します。
という、比較的硬派なレッスンなのですが・・・
なんだか、毎回涙を流して大笑いをしている^^
結局、これがアロマテラピーなんだなぁ、なんて思ってます。
私がレッスンで提供する内容が何であれ
受けたい人が得たいものを得ることがアロマテラピーです。
それは潜在的な欲求であり、潜在意識が求めることです。
「楽しく生きたい」と潜在的に選択した人たちは
どんな時でも笑うことができるんですよね。
それを許してくれたのが香りであり、気が巡るということ。
最高ですね。
このレッスンは、セラピスト以外の方にも受けていただきたいんです。
人の影響を受けやすいとか
自分で自分を整えたいとか
生きづらさを感じている人に受けていただきたい。
↑「生きづらさを感じている人へ」というのは
私の全てのレッスンに通じているんですけど、
長く生きるより「美しく生きる」が私のモットーです。
生きにくい、と自分を殺してしまうのではなく
もっと自分を輝かせてもいい!と自分に許可を出せるように
もっと美しく生きていい!と胸を張れるように全てのレッスンを作っています。
次期受講生募集は年明けになりますが
ご興味のある方は、詳細をお問い合わせくださいね。
→ お問い合わせ
アロマセラピーサロンVert Mer 公式LINE@

- 関連記事
-
- 見えないエネルギーについて (2017/11/15)
- 肉体は心の結果である (2017/11/08)
- ま、いっか〜、と思えたら強い (2017/11/02)
スポンサーサイト