セラピストとしてお客様に向き合う
- 2017/09/26
- 21:50
久しぶりにスターコーチ集合。
アロマトピアに連載中の「スターコーチのおしゃべり講座」の取材でした。
最新号の「スターコーチのおしゃべり講座」は、メニューの決め方ですよ!!
こちらも必見。
サロンを開業したけど、メニューは何個作れば良いの?料金は?時間は?
メニュー名は?みたいなことをスターコーチがおしゃべりしてます^^
※あなたの価値を伝えよう!─メニューの作り方、価格と値上げの決め方…スターコーチ
・・・って、すげぇな。
蒸留器究めちゃうんだ^^;
アロマトピアって、ほんと素敵な特集ばかりで面白いですね〜!
今日の取材中も、アロマトピアの編集の岩倉さんからの質問が
とっても鋭くて、色々と自分の振り返りにもなりました。
毎回、ここで喋っていて思うことは
私たちは、10年以上続けてるんだな。ってこと。
開業時から知っているもの同士で、開業当時の辛くて大変な時期も知ってるわけです。
集客の話、リピートにつなげる話、技術の磨き方の話、カウンセリングの話、
おもてなしの話、タオルの話、精油の話・・・・
もう、何もかも話してきた仲です。
試行錯誤や失敗を繰り返してきて、それを見てきてもらっているし
助けてもらっているし、もしかしたら私も助けたかもしれない。
そんなアップアップしてた頃に比べると
やっぱり色々と見えてきてるんだなぁ。と仲間の背中を見て気づきます。
みんな 真面目に歩いてきたんだなぁ。と。
セラピストとして
お客様と向き合う。
なんて言葉を言えるセラピストになれたんだなぁ。って。
この言葉の重みをずっしりと感じられるだけ続けてきたんだ。って思うのです。
アロマトピアの「スターコーチのおしゃべり講座」は
サロン開業してあまり時間が経っていないセラピストさんや
これからサロン開業を目指す人たちに向けて書いてある記事です。
私たちの言葉が、どこまで響くかわかりません。
でも、どこかで覚えていておいて欲しいんです。
5年後、10年後 「あ、スターコーチが言っていたことはこれか」と
改めて自分のきた道を誇りに思ってもらえたら嬉しいです。
セラピストとして
お客様に向き合う。
と言う言葉の重みと強さを
その年次ごとに感じ続けることで、年輪となり
自分のスタイルができていくと思うんです。
私の今のスタイルは
いつも言ってるけど、
私は「一生あなたの専属セラピストです」って思ってます。
一生。
お客様が、もう私のことを忘れていたとしても
私は一生専属セラピストとしてスタンバイしています。
そのためにも現役セラピストであり続けることが
私の今の生きる目標です。
アロマセラピーサロンVert Mer 公式LINE@

- 関連記事
-
- お見逃しなく!サロンオーナーさん必見です (2021/03/03)
- セラピストとしてお客様に向き合う (2017/09/26)
- 「アロマトピア」の取材でした! (2017/02/07)
スポンサーサイト