電車でGO!
- 2009/06/25
- 16:13
私の家からサロンまでは、徒歩でおよそ15分(多分13分くらい)
ですから、通常は電車に乗ることもなく、てくてく歩いています。当然生活圏も非常に狭いのです。
ところが、今週は毎日電車
に乗ってます
って、子供みたいなこと言ってますけど
スクールを経堂に作ってから、下北沢から経堂に行くのに電車に乗る機会が増え(時々歩くけど)、それだけでもやや生活圏が広がりました。
そこから、なんだかどんどん生活圏が広がり、仕事の幅が広がり、気が付いたら電車に乗っている私
仕事の幅が広がると、生活圏も広がるのかな?
それとも生活圏が広がったから、仕事に対する視野が広がったのでしょうか?
いずれにしても、徒歩圏で全てが収まっていた生活から、少しだけ広がっているというのが実感です。
そのおかげでたくさんの方たちと出会い、いろんなヒントをいただけるようになりました。
その分、私自身がきちんと判断し、取捨選択しなければオーバーフローしてしまう危険性もあります。
そして、私がこれから進むべき道が、少し見えてきた気がするのです。
電車は、目的地に運んでくれるだけでなく
自分自身の半径の広がりにつながるのだと、今頃になって気付きました。
今は東京都内だけですけど、新幹線
とか飛行機
(は、きらいだけど
)、
(←これは…ないな
)とかを利用するようになると、
それだけ半径が広がって、さらに楽しいことが待っているのかもしれない。と、思ったり、
また自分自身にはシビアな判断を要求されるようになるんだろうな。と、
今から思ったりしています。(いつのことやら…ですけど
)
今はフルスロットルで
電車でGO! です。GO!の行く先は、私自身だったりします

ですから、通常は電車に乗ることもなく、てくてく歩いています。当然生活圏も非常に狭いのです。
ところが、今週は毎日電車


って、子供みたいなこと言ってますけど

スクールを経堂に作ってから、下北沢から経堂に行くのに電車に乗る機会が増え(時々歩くけど)、それだけでもやや生活圏が広がりました。
そこから、なんだかどんどん生活圏が広がり、仕事の幅が広がり、気が付いたら電車に乗っている私

仕事の幅が広がると、生活圏も広がるのかな?
それとも生活圏が広がったから、仕事に対する視野が広がったのでしょうか?
いずれにしても、徒歩圏で全てが収まっていた生活から、少しだけ広がっているというのが実感です。
そのおかげでたくさんの方たちと出会い、いろんなヒントをいただけるようになりました。
その分、私自身がきちんと判断し、取捨選択しなければオーバーフローしてしまう危険性もあります。
そして、私がこれから進むべき道が、少し見えてきた気がするのです。
電車は、目的地に運んでくれるだけでなく
自分自身の半径の広がりにつながるのだと、今頃になって気付きました。
今は東京都内だけですけど、新幹線





それだけ半径が広がって、さらに楽しいことが待っているのかもしれない。と、思ったり、
また自分自身にはシビアな判断を要求されるようになるんだろうな。と、
今から思ったりしています。(いつのことやら…ですけど

今はフルスロットルで

電車でGO! です。GO!の行く先は、私自身だったりします

- 関連記事
-
- プロの仕事 (2009/07/06)
- 電車でGO! (2009/06/25)
- 梅雨の電車 (2009/06/11)
スポンサーサイト