アロマアナリーゼを活用するともっといいことが起きそう!!
- 2017/07/15
- 16:56
先日のブログで募集しました フェイシャルレッスン説明会
→ こちら
フェイシャルトリートメント動画もご覧いただけると嬉しいです。
少し先になりますので、緩やかな出だしでまだお席に余裕があります。
ご検討中の方はお見逃しなく。
アロマアナリーゼを実践する人を「アロマアナリスト」と言うのですが
ただいまアロマアナリスト養成講座がすごい勢いで広がっています。
千葉の山野笑子インストラクターは、なんと6期生募集中です!!
ご興味のある方は是非チェックしてくださいね。
アロマアナリスト養成講座テキスト
アロマアナリーゼって、精油の香りから潜在意識や心の声を聞くと言うメソッドですが
アロマアナリストとしては
精油の知識はもちろんのこと、一番大切なことは「質問力」なんです。
アロマアナリーゼを受けられた方はお分かりだと思いますけど、
どんどん次々に質問されて、どんどんその世界に浸っていく。
そしてその世界がどんどん自分の中で広がっていく。と言う経験をされかと思います。
これは、アロマアナリストがそう言う質問を繰り広げるからです。
アロマアナリスト養成講座では、そういったことをお伝えしますが
ノウハウを教える訳ではありません。
心構えとして
「クライアントと同じ景色を見る」と言うことだけです。
同じ景色が見えるまで、景色を引いて見たり、寄って見たり、
少し右に振って見たり、後ろを振り返ったりと、視点を変えてあれこれ質問を繰り返します。
ですから、クライアントさんも自分の見ている景色が立体的で
リアリティを持って見えてくるのです。
アロマアナリストも初めのうちは、質問に窮したり、景色が見えない・・・と
思うことがあるようですが、慣れてくるといろんな世界に旅するガイドとして
とても楽しいお仕事です。
アロマアナリーゼというメソッドを体系化してよかったと
これだけの反響を見ると思います。
そしてここまでクライアントさんの心の奥深くまで到達するメソッドを
”これ”に使わない手はない。と、
昨夜こちらのメニューをマイナーチェンジしました。
ビジネスマインドコーチングは、これまで施術だけをつけていたのですが
アロマアナリーゼとセルフエフィカシーテストを入れることで
よりその人自身の「特徴」「強み」「魅力」が見つかるだろうと思います。
かなりお得なコースですので、オススメします。
アロマセラピーサロンVert Mer 公式LINE@

- 関連記事
-
- 成分が違えばメッセージも違う (2017/07/16)
- アロマアナリーゼを活用するともっといいことが起きそう!! (2017/07/15)
- アロマアナリーゼが止まらない!! (2017/06/17)
スポンサーサイト