アロマテラピーは安心で安全か?
- 2017/05/26
- 11:38
「食品添加物」だから安全
「化粧品」だから安心
と、雑貨以外の精油を扱う時に、言われたりする言葉ですが
食品添加物って安全なんだっけ?
結構皆さん食品添加物を気にして、コンビニ弁当とかジャンクなスナックなんか敬遠したりするんじゃないですか?
化粧品も安心ですか?
合う合わないは、肌質によるし、刺激の強いものは品質に関わらず肌荒れになります。
「肩書き」だけで判断はできませんよね。確かに雑貨よりも検査は厳しいかもしれませんが
だからと言って、即「飲んで良い」「原液OK」にはなりません。
ましてや、食品添加物だから「雑貨」より品質が高いとか、関係ありません。
それは、体重80kgの人と身長190センチの人が、どっちが大きい。と比べているくらいナンセンス。
基準が違うのです。
本当にたくさんのアロマプラクティショナーとお会いする機会が増えています。
プロ、アマ問わず、たくさんの方がアロマテラピーを愛してくださっていると
とても嬉しく思います。
そして、それぞれ使用する理由、その精油を信頼する理由があると思います。
もちろん良い面の方が多いと思います。
でも、ちゃんとマイナスの情報も受け取ってください。
そして、自分で判断する基準を持ってください。
肩書きで選ぶのではなく、雑貨でも素晴らしいものはたくさんあります。
オーガニック認定機関を通していない精油にも素晴らしいものはたくさんあります。
毎回言っているように
アロマテラピーを使用する目的を自分で理解して
そしてきちんと学び、出来れは複数の協会や精油メーカーから学んでもらいたい。
アロマテラピー、精油は毒にも薬にもなります。
絶対に大丈夫。という使い方はありません。
アロマテラピーで悲しい経験をしてもらいたくない、
残念な結果を産んでもらいたくない。
そのように心から願う今日この頃でございます。
アロマセラピーサロンVert Mer 公式LINE@

- 関連記事
-
- アロマテラピーってなんなの? (2017/06/27)
- アロマテラピーは安心で安全か? (2017/05/26)
- 点と線が繋がる (2017/05/25)
スポンサーサイト