アロマの学び方説明会を開催しました
- 2017/04/18
- 17:43
本日は、初の試み【アロマの学び方説明会】を開催しました。
アロマテラピーも目的が違えば、何を学ぶのか、どのように学ぶのかが違います。
そして、アロマテラピーも色々な協会がありますし、それぞれ特色が違います。
こういったことを、私の知っている限りのことですが
お伝えできたらと思って、開催しました。
アロマテラピー関連本も様々な視点、切り口があります。
こういった中で自分が知りたいことって何だろう?ということを見つけていただきました。
精油の成分や化学組成が知りたい。ということでしたが
よくよく聞いていたら、心理学や行動学を学ぶ方が良さそう。
ということになったり^^
そして、この本を見て
「こんなに一度に勉強できない・・・・」と絶句されていましたが
一度に勉強する必要はなくて、1つをしっかり深くまで勉強すれば
あとのことは”関連すること”ということで、勝手に繋がってきます。
全ては繋がっています。
ある1つを深く学ぶ。
そのために本当に学びたいことを1つ決める。
それができれば、アロマテラピーを色々な形に応用できるようになるはずです。
遠方からお越し下さった方もいらっしゃいましたが
皆さんちゃんと自分の学び方、学ぶことが見えたかな〜?^^
アロマセラピーサロンVert Mer 公式LINE@

- 関連記事
-
- ミルラって・・・王道 (2017/05/07)
- アロマの学び方説明会を開催しました (2017/04/18)
- 信じていたものを否定してみる (2017/03/24)
スポンサーサイト