行動パターンを知る
- 2017/04/05
- 15:38
何かをはじめよう!とか
何かしなくっちゃ!と思う時って
どんな時ですか?
人が行動を起こす時には、大きく3つのパターンがあります。
1)好奇心、興味
未知の事であったり、困難な事であったとしても
好奇心や興味によって、突き動かされる。
2)不安の解消
それをやっておかないと不安、あるいは怖い、
という予防的な発想によって行動する。
3)信念
それを自分がやるべき。自分以外にできる人はいない。
という信念やプライドのために行動する。
どれが良いとか悪いとかではなくて
こういったパターンによって、人は行動をします。
自分の行動パターンを知っておくといいかもしれません。
やりたいけどできない。
ということや
やってもやっても成果が出ない。
という時の行動パターンはどれに当てはまるのか?
考えてみてください。
そこで、その行動が2)の不安の解消としての行動だったとして
自分は何を不安だと思っているのか?をしっかり検証すると
もっと手前の行動が見えてくるかもしれません。
1)の好奇心や興味だったとして
どこに興味を持って、その結果どうしたいのか?を
考えてみる事で、行動の順序が見えてくるかもしれません。
そして、自分の得意パターンがわかると
もっと行動しやすいかもしれません。
どうやら3)の信念や使命感による行動が
自分の成功パターンだ。とかわかると
どんな行動にも信念を見つけると行動しやすいかもしれません。
逆に信念の持てない事は行動できないんだ。と
自分を納得する事もできるかもしれません。
行動できない自分を責めるのではなく
どんなとき行動できるのか?を
考えると、行動のスピードと質が変わりますよ。
アロマセラピーサロンVert Mer 公式LINE@

- 関連記事
-
- 自分の人生のリーダーは自分です (2017/05/11)
- 行動パターンを知る (2017/04/05)
- 今とは違う未来を見せられますか? (2017/04/04)
スポンサーサイト