できることをすればいい。
- 2016/12/19
- 09:18
先日、出版社10数社の前で出版企画のプレゼンテーションをする機会をいただきました。
なのですが、
当日は どうしても外せない自分のレッスンが朝から入っており
動画でのプレゼン参加となり、会場の温度がわからないままのプレゼンとなってしまいました><
その結果、やっぱり出版には至りませんでした・・・ざんねん。
という話ではなく。
その時の私のテーマですが、「女性の生き方」だったんです。
女性の生き方?なんで?藤原さんが?
って、思う方もいらっしゃるかと思いますが
私が、アロマセラピストとして仕事を始めた動機は
女性が自分の生き方に自信を持って生きてほしい
だったのです。
女性って、月のリズムで体調も気分も変わるし
その変化を押し殺して、社会リズムに合わせて働かなくちゃいけない。
ということに、自分が身体を壊して気付いて
周囲の同僚女性を見ても、やっぱりそれで身体だけでなく精神が疲れている人が多く
”自分リズム”を取り戻すためのアロマテラピーを広めたい。と思ったんです。
女性が働くということは
男性並みに働くことではなく
女性が女性として働くことなのです。
一方で、働く母親、働く妻が増えて
女性を取り巻く環境も変わり、働きやすくなったかもしれないけど
女性に対する家庭での役割は変わらず、求められることは多くなるばかり。
どうすればいいの!!
という女性の声を聴くことがとても増えました。
でも、私が伝えたいことは。
「どうすればいいの!!」ではなく
あなたができることをすればいい。
ということ。
つまり、誰かが望むことをするのではなく、
あなたができること、あなたが「良い」と信じられることをすればいい。
判断基準を自分に持つこと。
実は、それが「アロマアナリーゼ」なんです。
アロマアナリーゼは、精油と言うツールを通じて
その人が持つ「好き」「嫌い」の判断基準を通じて
本質的な欲求を見出します。
アロマアナリーゼを通じて、色んな事を感じてもらえたら良いと思うけど
私が伝えたいことはただ1つ
あなたはもっと自分の声に忠実に生きていい
ということ。
誰かの顔色をうかがったり、誰かのために生きたりするのではなく
自分の人生を生きてほしい。
それは「自己中心的」というわけではなく、
自主的ということ。
自分の人生の主導権を誰かに預けない。ということです。
そういう強さを身につけてほしいです。
その方法を「アロマアナリーゼ」では、伝えていきますよ。
っていう書籍企画だったんですけどね・・・
まだまだ推敲の余地があるということなので
さらにブラッシュアップしますが、必ず出版できるようにします。
そして多くの人の希望となるような本を出したいです。
●アロマアナリーゼを受けてみたい。と言う方は
こちら⇒ 魔女のアロマアナリーゼセッション +インスパイアオイル120分:25,000円
●約5000名が登録してくれています!!
アロマセラピーサロンVert Mer 公式LINE@

- 関連記事
-
- トリハダーー!エレミってなんなん?! (2017/01/07)
- できることをすればいい。 (2016/12/19)
- これで最後?!魔女のアロマアナリーゼ香水作りセミナー (2016/12/14)
スポンサーサイト