「集客」ってなんですか?
- 2016/10/31
- 23:00
このところのコーチングセッションでは
「集客」がテーマとなっています。
不思議と、テーマって重なりますね^^
とは言え、集客はサロンオーナーさんやインストラクータさんには
永遠のテーマ と言われていますけどね。
それくらい、皆さんの頭を悩ませる経営課題なのです。
ただ、コーチンングをしていて感じることは
「集客」のイメージが、明確ではない。ということ。
集客ってなんでしょう?
お客様を集めること?
ほんと?
お客様を「集めたい」ですか?
と言う質問をしますと、
ーえ???
「集めたい?」「集める?」
どういうことですか?ー
って、逆に聞かれたりして^^
そうなんです。
やっぱり、イメージが曖昧なものって実現しませんよ。
ぼんやりこんなもの。って感じで作った料理は
ぼんやりこんなもの。しかできませんよね。
でも、ちゃんとレシピを見て、計量もしっかりして時間を計って作った料理は
イメージしていた通りに上手くいきます。
だから
まずは「集客」という定義を考えてもらいたいです。
お客様にいらしていただきたい。
と言うその気持ちを
もっと細分化してみるんです。
どんな悩みを持って
どんな生活をしているお客様に
どんな時に
何人
どれくらいの頻度で
どれくらいの価格で
どのようなきっかけで
と、細かく細かく考えてみる。
するとね。
あれ?
拡声器で「来てくださーい!」って言うより
手紙で「来てください」って書いた方がいいんじゃない?
とか
自分でサロンやセラピーのことを書くより
人に書いてもらった方が良いんじゃない?
とか
SNSに毎日投稿するより
一日1回でもメールや手紙を送った方が良いかも。
とか、自分と自分のお客様に合った方法が見つかるはずなんです。
そういうことが、わかってから
Facebookの活用方法や
ブログの書き方
メルマガの配信方法
を考えていきましょ。
それが分からない内は、何をやっても徒労感が勝ってしまって
諦めモードになっちゃいます。
大丈夫。頑張る方向性を正しくすれば
きっと成果が出ます。
だから諦めず、手を抜かず、丁寧に分析をしながら
お客様にお越し頂けるサロン、スクールを作りたいですね。
☆サロン経営、スクール経営のご相談はこちら
★ポチッと応援お願いします↓人気ブログランキングへ
アロマセラピーサロンVert Mer 公式LINE@

- 関連記事
-
- なぜそれをしたいんですか? (2017/06/19)
- 「集客」ってなんですか? (2016/10/31)
- 「自分のマネジメントが苦手なら・・・」 (2016/09/21)
スポンサーサイト